イメージ 1

日本がその昔、普通に着物を着ていたなんて実感が湧きませんね。
時代劇であれだけ着物を見ても、他の国のような感覚だったりします。
私は、昔から着物が好きでしたが、当然持っている訳もなく、着たといえば結婚式の衣装ぐらいでした。

いつだったか初詣に行った時、着物姿の紳士が物凄く粋だったので、自分も着物が欲しくなりました。
そこでまず着物の勉強をしようとこの本を買ってみました。
初心者には、写真が一番!! 本当に参考になりました。

さて肝心な着物は・・・・と言っても、完全に誂えるには数十万も必要になるし・・・・。
そんな出費をするならスーツをオーダーした方が現実的だし、ちょっと悩んでしまった。


私が着物に興味を持ったと同時に、実はかみさんが近所で着付けを習い始めていたので、そこでの友人情報から、古着屋を覗いてみることにした。なんとも、物凄い偶然か??

かみさんの買い物の付き合いだったので、言われるまま原宿の「くるり」さんを覗いてみた。
いやあ、着物って改めてみると色もデザインも沢山あって、見ているだけで楽しくなる。
外国人がお土産に欲しくなるのも分かる気がする。

年配者が若者の洋服の色やデザインに文句を言ったりするけど、着物も負けちゃいないね。
形はさすがに1つだけど、色や柄は物凄いものがある。特に大正や昭和初期なんか凄い色だよね。

さて、男の着物は、出回る数が少ないのと、やはり身長が170cmを超えると探すのが難しいらしい。
しかし、入荷したばかりの大島(日本製じゃない)が置いてあった。
試着したらジャストフィット、店員も驚いていた。
着物に羽織、襦袢続に言う三点セット、それにどうも全く着ていないものだったので、まさにお買い得だった。1万5000円だもん、安いねえ。全く着なくなっても許せる出費の範囲ですね。

そんなことで、我が家の着物に対する散在も、始まったんです。