久しぶりに、このブログらしくPCゲームの話題が書けそうです♪

海賊船の若き船長になって、仲間を集め、拠点を作り、艦隊を組む、そして海へ陸へと戦闘や冒険を繰り返す。最終目的としては、カリブでもっとも恐れられている勢力「ブラックコープ」を倒し、海賊王を目指す!
といった、海洋アドベンチャー物の海外製PCゲームを見つけたので今注目しています。
その名も「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ」の完全日本語版!

パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】
パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】

2012年2月24日発売予定!

開発はフィンランドにあるメーカーで、日本語版はサイバーフロントから発売とのこと。サイバーフロントといえば、PCゲーム「シヴィライゼーション4」でお世話になったメーカーさんでもあります。
あのゲームでは時間も忘れて、めっちゃハマッてしまったんですよねー♪

過去のブログ記事:シヴィライゼーション4のプレイ日記
http://ameblo.jp/rodinia/theme-10010842188.html

って、話が脱線してしまうので置いといてっと…。
「パイレーツ・オブ・ブラックコーブ」の完全日本語版では、海外ではダウンロードコンテンツとして後で追加された”敵対勢力のブラックコープを指揮できる”追加ストーリーがあらかじめ収録されています。
1度クリアした後も、また違うタイプの海賊として再度楽しめるゲーム(本編でも3人の海賊船長から好きなタイプを選んでスタート)になっているので、ゲームに慣れてきたらそういった追加ストーリーで遊ぶのも面白くなりそうです。
なんでも、敵対勢力でプレイすることで、海賊の勢力誕生秘話が明かされるんだとか!


パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】:トレイラー

気になるゲームの内容ですが、
カリブには様々な海賊勢力が存在し、他勢力からのミッションをこなしながら名声を上げて物語を進めていくようです。名声を高めることで他勢力を配下に置き、最終的にはカリブ最強の海賊「ブラックコーブ」と戦って海賊の頂点を目指す!とのこと。

海賊船は各勢力に独自の海賊船が存在し、火力重視やスピード重視など種類が豊富。各地の造船所を訪れれば、船をアップグレードしたり、特殊装備も搭載できるそうです。
中には、人間カタパルトを搭載して敵船奪取!なんて方法も(笑
洋物ゲームらしい発想で面白そうです(〃∇〃)

また、海賊といっても海での戦いだけでは無く、陸に上がっての戦闘も!
任務遂行のために植民地に上陸したり、交易所を襲ったり、自分の勢力地に建物を建てたり、冒険に役立つ薬を調合することもできるそうです。

パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】
パイレーツ・オブ・ブラックコーブ【完全日本語版】


日本語版のパッケージは、珍しくも日本人好みな感じに。
選択できる主人公キャラクターの一人、ジョリー・ロジャーを描いたみたいですね!
これなら興味持つ人が増える…かも?
ただ、ゲーム内の絵とのギャップに、ちょっと苦しみそうではありますが…。ま、そこは…脳内補完で楽しむということで。洋ゲーを楽しむのに必須(?)な能力かも知れません(笑
折角の洋ゲーなんだし、個人的にはちょこっとリアル志向で、ハリウッド女優ミラ・ジョヴォヴィッチの女海賊版をイメージして楽しみたいなぁ~なんて思ったり(〃∇〃)

トレイラー動画を見る限り、洋ゲーっぽく大味なゲームの感じではありますが、自由に勢力を大きくしたり冒険して遊べるSLGとRPGの融合みたいなゲームになっているようなので遊び甲斐はありそうです。
とりあえず、注目のゲームとして要チェックですね!


ゲームゲームソフト発売日カレンダー
DVDDVD、Blu-ray発売日カレンダー
パソコンパソコン・周辺機器 リニューアルセール!