サイコム
、すごい売れてるみたいですね!

売れ筋のPCパーツがどんどん売り切れに…。

そしてついには、ゲームPCモデルの基本PCケースまでも…。

FF14特需って、すごい…(  ゚ ▽ ゚ ;)

サイコムはFF14推奨認定のPCこそ出してはいませんが、私のような品質重視のユーザーに好んで選ばれているのかもしれませんね~。


売れ筋ハイエンドGPUのATI RADEON HD5870も、この前ギガバイト製に変更したばかりだというのに、もう無くなって、今度は新しくPowerColor製のが入荷!



正式な型番は書かれていませんでしたが、その形状からPowerColor PCS+ HD5870 1GB GDDR5だと思われます。

仕様レベルのオーバークロックでは、この前のギガバイト製ATI RADEON HD5870を凌駕しとります(ノ゚ο゚)ノ

※2010/8/6現在、ビデオカード選択内のATI RADEON HD5870でPowerColor製の表記が消えています。もしかすると他社製のに変更になっている可能性もあります。


コアクロック:850MHz → 875MHz

メモリクロック:1200MHz → 1225MHz


【以前選べたギガバイト製】

ブログ記事:【ATI Radeon HD 5870】 GIGABYTE GV-R587OC-1GDのスペック


一見、外排気のように見えたのですが、よ~く見ると他社のオリジナルファンモデルと同様に、内排気タイプのようですね。

ヒートパイプが付いているし、基盤とカバーとの隙間も大きいく、そこからも廃熱が排気されていると思われます。

PCケース内は、しっかりとしたエアフローが必要になると思います。

でも、グラフィックボード自体は、かなりの大型ファンなのできっと静音タイプだと思うし、それによく冷えそうですね~。



さて、PCをいつ買うか悩んでる方、選びたいPCパーツが全て揃っている間に即購入が、後で後悔しない選択だと思いますよ!

また、もし欲しい物が売り切れていた場合でも、ちょっと調べることで、今まで眼中に無かった製品から良い物が見つかるかもしれません。


例えば私の場合、電源は売れ筋のAntec製のTP-750APを希望していたものの、いざ購入しようとした時は売り切れ…。

いろいろ調べた上で、代わりにSilverStoneのSTRIDER PLUS SST-ST75F-Pを選んだわけですが、結果的に値段があまり変わらないのに80PLUS BRONZE → 80PLUS Silver認証にと電源の基本品質が向上しました(^^v

SilverStoneは、日本ではまだマイナーなメーカーのせいなのか、高い品質の割にはちょっと安かったみたいですね。

逆に欧米では、評価の高い有名なメーカーのようです。


◆BTO パソコン(PC)の【@Sycom】(サイコム)


人気ブログランキング