パソコンを購入した時、予備のマウスを持ってないなってことでサンワサプライ製の光学式マウス(MA-G11)も一緒に購入しました。いつもならマイクロソフト製のにするところですが、BTOの選択肢に無かったので、まあ良いかって軽い気持ちで他社製のをチョイス。


届いたマウスをいつものマウスパッドの上で使うと、なんかカーソルの焦点がさだまらず暴走・・・。たまには言うことを効くのですが、突然カーソルがぶっ飛んだりします。
それで仕方ないので、真っ白な机の上で使って見ると正常に動作・・・。別に壊れているわけでは無さそうです。どうやら複雑な絵の上で使うと、カーソルが暴走しだすようです。


昔の光学式マウスなら仕方無いとは思うんですが、これは最新タイプ・・・しかも値段も同機能なマイクロソフト製とほとんど変りません。
うちのマウスはもう2年前の光学式マウスなんですが、どんな複雑な色や絵の上でも普通にカーソルを動かてせます。この差はいったい。。
ちなみに、使っているマウスパッドは、昔のPCゲーム「プリンセスメーカー3」の購入特典パッド(笑。もう5年くらい使ってるかも、物持ち良すぎですね(^^;。


新しいマウスを使うには、マウスパッドを交換するか外せば良いだけなのですが、なんか納得がいかない(笑)。それで別にマイクロソフト製のマウスを購入することにしました。

マイクロソフト
Microsoft Wireless Optical Mouse 2000 Silver

↑発売したばかりのワイヤレスタイプ。


マイクロソフト
Microsoft Comfort Optical Mouse 1000 Pearl Black

↑うちが使うのはコード有りな普通ので十分なんでこっちを購入!

ちょっと安い(笑。


マイクロソフト製に限らず、よく使う品はいつも使ってるメーカーにするのが無難ってことなんでしょうか・・。



ブログランキングに参加中

人気blogランキング

くつろぐブログ

ブログ村・ゲームブログ