上記はCOMTECの商品ですが 付属品はシガープラグコード

その昔は 喫煙のための火を付ける電熱線が装着されていたので

「シガーソケット」と言う名前なのですが

 

ドライブレコーダーの装着 できるかぎり

●配線が見えないようにスマートに

●接触不良で作動していなかったとか

●シガーソケットはドラレコ以外の用途に使いたいとか

なので 当店では こんなシガーソケットのプラグをメスプラグで装着をしています

数か月後 数年後に 接触不良を起こしてしまったら

夏季の車内は60度を超えてもテープなどでは剥がれてしまう可能性があり

接触不良を回避するために 熱収縮チューブで ちょっとそっとでは抜けないように装着をしています

 

もちろん備え付けのシガーソケットに装着すればもっと簡単に装着できますが

接触不良で肝心な時に撮影できていないドラレコ 必要ないですよね(笑)

メーカーでも正規の配線がオプション設定されています

ドラレコのメーカーやグレードによっても色々ありますが

 

折角なら専用品を使用して配線した方が良いと思います

なぜ最初から入っていないのかと言えば 作業性だと思います

シガーソケットに差し込んで使用できるのと

オーディオやナビを取り外して配線を割り込ませないと配線できないのは多少の工具とスキルが無いと装着できないかもしれませんからね

なのでメーカーオプションにして 多少の工具とスキルがある方専用な訳です

 

さらに ドライブレコーダーに衝撃感知センサー付きのモデルなら停車中の録画も駐車監視機能と専用配線を使用することでフル活用できます

 

 

 

 

当店のミラジーノお客様に人気の1DIN用 USB電源+ポケットですがカーナビなどを装着してしまうと装着するところが無くなってしまうのですが・・・

このドリンクホルダーの下に装着できます♪

引き出し式のドリンクホルダーを格納するとこんな感じです

この空いている1DINポケットを交換してしまいます

こんな感じになります♪

引き出し式のドリンクホルダーを使用すると見えなくなってしまいますが・・・

USBの向きを気にせずに挿せるユニバーサルタイプのUSBです

通常のUSBがどちらからもさせる特殊な形状をしています

 

スマホの充電も2.4Aあるので充電が速いです

しかも2.4Aあるので 冬季にはシートヒーターも使用できます

 

 

 

 

夏季には送風シートにも

 

 

ドリンクホルダー ギリギリに オフセット加工いたします

15mmくらいオフセットさせました

 

 

 

 

ドリンクホルダーもクラシカルなタイプも在庫しています

納車前にお客様が手配をしていたものですが先方の発送ミスのため1個

お客様からの寄贈いただきました ありがとうございます♪

たたむとこんな感じです

「バナナはおやつに入るのですか?」の観光バスの再利用品ですね(笑)

メッキのホルダーがなぜかマッチします♪

四角いペットボトルが中で回転しますので500mlであればホールドしてくれます

お客様からの寄贈品でしたが シンプルなメッキが良い感じでしたので多めに仕入れました(笑)

分解して洗浄もしています

本体も艶消しブラックで再生していますので綺麗なコンディションにしています

納車までであれば追加作業いたします

 

コンビニのおいしいホットコーヒーは気を付けてくいださいね

ゆっくりとドアを閉めないと 火傷してしまいますので 

フリじゃないですよ フリじゃ・・・ by出川