前々回のベイチーの救出の続きです😊

前回は子株が出たビカクシダのベイチーを古くなった板から外したまで紹介しました😊


板は割れていて板にはベイチーの根がびっちり付いてましたね🥰


前回の板から外したばかりのベイチー

その右側は親株の貯水葉が子株の貯水葉を飲み込もうとしてきます😳飲み込まれる前に救出しようとしてましたが…その前に貯水葉の成長が止まったようです😅

っが…子株のお嫁に行く先が決まっていて…先週末に渡したので…最終的には救出というよりかは…子株を採るついでに…着生板が古くなったので新たな着生板に仕立て直す話です😅


こちらが右側の子株🥰

貯水葉が傷ついても心配はありませんが…貯水葉の手前までハサミを入れました✂️

そして裏からハサミを入れて…ある程度カットできたら…言い方は強引かもしれませんが引きちぎる感じに取ります😅ある程度根が残っていれば大丈夫です😊

次に左側の子株…こちらは貯水葉ので周りをカットしていけば簡単に取れます😊

このように根もしっかり残ってますね😆


ではさっそく子株を板付していきます😊着生板についてはこちら↓↓↓


着生板に薄く水苔を敷き…上部に肥料を配置します😊

私の使っている肥料です😊

🔵有機肥料のバイオゴールド 2錠

🟢化学肥料のハイポネックスのボタナイス 1錠剤



それからもう一度薄く水苔を敷き…子株も貯水葉の下の部分を水苔で包み…株を乗せて…DAISOのナイロンのミシン糸でぐるぐる巻きにしていきます😊

コツとしては…まずは水苔の周りをぐるぐると巻いて水苔が崩れないようになってから板と株をくっつけるように巻いていくと簡単ですよ😊くれぐれも成長点を傷つけないように巻いてくださいね😊

2株つけました😊

まずは右側の子株😁

左側の子株…

そして…前回のSeriaの焼杉を三等分にカットして斜めにして上下に穴を開けたのは……なぜかというと……

……

連結させる為です😊連結も可愛いでしょ😍

上の方にワイヤーつけて…下の穴に通せばOK🙆‍♀️

子株だから水苔の量も少なく…杉板も小さく軽いので連結しても大した重さにならないので…おすすめです😊



では次回は…親株の仕立て直しです😊BOSS(インスタアカウント : @driftwood.smokeywood )の仕立て方を真似していますのでお楽しみに😊何度もいいますがBOSSの仕立ては美しい❤️


BOSSのインスタライブにて筒形のコルクの購入抽選でまた当選して…2月はコルク2本当たるという……ただかっこいいコルクが当たってもつける株がなし🤣🤣🤣また当選したコルクは紹介します…しかも去年当たったコルクも未だ使えていないという…


ボチボチやっていきます😊株ももうそんなにいらない(管理しきれない)ので厳選して購入していこうと思います😊子株とか増えればこちらでご報告したいと思います‼️格安でお譲りします😄連絡はインスタのDMの方にお願いします😌(アカウント : @rocon_plants )ビカクシダを売って商売したいわけではありません😌あくまで管理しきれないので手放す感じになります🙇‍♀️私が持ってない株と私の子株交換はありかなぁ🤔


BOSSの本↓

村長の本↓