子株が出てきたベイチー(ヴィーチー)を紹介する前に…少し形をかっこよく見えるように剪定したいと思います😊


剪定前…

下に垂れた枯れかかっている胞子葉…こちらは春先に外に出して葉焼けしたけど…比較的損傷が少なかった葉だったので残しておきました…今年の春先まで家の中で管理してたので徒長はしてますし…下に垂れてます🤔(上に伸びている白い胞子葉は今年外管理にしてから出た胞子葉です)


剪定バサミを念のため刃をアルコール除菌シートで拭いてから剪定します😊

ついでに葉焼けして葉を途中で切っている胞子葉も…


もう一つ気になるのが貯水葉の出っぱり🤔これは胞子葉のあと貯水葉が出て胞子葉に巻き付いたようで…その後胞子葉が枯れてとれたあとに残った出っぱり🙂

ほっとくと次に出てくる貯水葉が引っかかるかもしれないので切っておきます😄(もしくは貯水葉が出てきた時に段差を越えれるように紙を挟んだりしてもいいですよ❗️貯水葉が段差を越えた後は紙などは外してください)


これで剪定は終わりです‼️



そして私のベイチーは中々貯水葉が出ないし…貯水葉が大きく成長しません(甘やかしてるからかな⁉️)…それになぜかベイチーの子株はな貯水葉からかなり離れた場所に子株を出しました😅なのでそこまで根が回ってることはわかります😊


しかも…最初にベイチーの子株が出たのが……胞子葉……胞子葉から子株が出ると……親株が危ないっていうけど…元気😆

9月5日の写真

今は元気だけど…春先に室内で管理していたベイチーをベランダに出して胞子葉が葉焼けしてひどい状態になってたからかもしれません😅


その後スクスク育ってます😁

10月2日の写真

そして今日の10月14日の写真…

子株増えてきてこれらの箇所に出ています😊


最初に出できた胞子葉からの子株の下に…

貯水葉からの子株が😍😍😍😍😍


もう一つ…

最後に1番小さな子株…

なぜこの子株ちゃんたちは出る場所はたくさんあるのにこんなすみっこにできるんでしょう⁉️


このベイチー…つけている板が劣化してきたので…新しいカッコいい板に付け替えようと思っていた矢先の子株たちだったので…子株が取れるくらいになるまで放置することにしました😊


さて剪定したカッコよくなったベイチーをご覧ください🥰少しはカッコ良くなってきたかな……

とりあえず貯水葉出てほしいんだけどまた胞子葉展開中…

……ても次が…今度こそ貯水葉っぽい……やっと出たよ🙌🙌🙌


そして残念ながら枯れてしまったビカクシダ…

簡単だとだと言われているビカクシダ2株が枯れてしまった……

左 :  グランデで売られてたけど多分スパーバム

右 :  多分…ネザーランドとビフルカツムの2株

この2株は私がまだビカクシダをなんとなく育てていた時に買ったビカクシダです🙂グランデの枯れたのは…夜に他の植物と同様に水をやっていてたので蒸れだと思うけど…ネザーランドは苔玉にして吊るしてて…トビムシ⁉️が大量に発生しバケツにしばらく沈めてて…根腐れ…ビフルカツムはヤシのみの殻に入れて吊るしてたけど…貯水葉が覆ってしまい中の水分が蒸発できずに根腐れかなっと思ってます🤔


とりあえずどこからか復活するかもと願い水やりは今もやってます🙂また枯れたビカクシダについては詳細は書こうと思います😌


写真が増えてしまいこれ以上載せれないので…

今回はこの辺で👋👋👋


まだブログの途中のネタが多々あります……気長にお待ちください🙏