以前プレゼントしたビカクシダを仕立て直しする為一旦引き取り…一番元気なものをプレゼントした板に付け替え…他は板付にしてお渡ししました……その中で一番元気がなかった一株を私が引き取り養生していましたが…無事に成長したので板付します😊


株分けして1ヶ月ほど自宅で養生してた姿…去年の12月(全体像の姿の写真がなかった😅)

そして現在…

新たな貯水葉も…胞子葉も顔を出してます😍

いつものように熱湯で戻した水苔😄(カビ菌などを除菌の為と水苔がふわふわになります)

それと100均の焼杉の板(DAISOやセリアなど売ってます😄サイズは15cm×45cmを半分に切って切り口はわからないように茶色と黒の水性ペンキで塗ってます☺️


ではビカクシダを出していきましょう…このビカクシダは多分ネザーランドだったと思う🤔まだビカクシダにハマりかけてた時に買ったやつで安かった…種類も全く知らない時に買ったものです…

そして…自分で養生したのに全く覚えてないけどベラボンをサンドしてた🤣🤣🤣

下の方の水苔を外しましたが…根は回ってました…株分けして一番成長が遅かったですが今はしっかりしています😄


それでは板に水苔を薄く敷き…

その上に水苔で包みながら形を整えていきます😍そして上部に固形肥料を埋め込みます😌今回はこの2種類を入れました😄




そして以前も話してビカクシダのBOSSの真似させてもらって…DAISOの透明ミシン糸で巻きます…


そして糸の始末をしたら完成😆


壁に掛かると…



余談……

以前ビカクシダのインスタライブを見るのが楽しみだという話をしました…ビカクシダ界からBOSSと言われている方です😄


土曜のインスタライブで株販売があり…紹介されるビカクシダの価格に納得した上で…買いたい人はDMから応募します…その中から抽選になって当たった人が購入するという仕組みです🙂


私の場合…あまりに高い株は枯らしたら怖いのと中々手を出せないので…いつも手頃な株で欲しいものにDMしていたのですが…毎回ハズレて……


今回はキッチャクードかベイチーで迷いましたが…ベイチーは一応持っているので…(ベイチーにも種類は色々)キッチャクード(リドレイ×コロナリウムの交配種)にDMしました…

*2つ応募して2つ当たったら2つ買わなければならないので迷って1株にしました😅


そしたら今日…当選メールが…😍😍😍😍BOSSのビカクシダは一つは欲しいと思っていたのでとても嬉しい❤️❤️❤️❤️❤️


せっかくだし記念なので…BOSSにコルク付け(別途コルク代)を依頼しようと思います😊


本来なら絶対自分で付けたい派なんですけどねぇ〜きっとBOSSならかっこいいコルクにカッコよくつけてくれると思う❤️



BOSS著書 ビカクシダの教科書😊








キッチャクード



ベイチー