前回の続きです😄前回はコウモリランの板付けの板の準備とコウモリランのハンギング用の木の実に穴を開けたまで紹介しました😄

次に早速植えていきます😄………っとその前に……ミズゴケの準備です😅💦

暑いので室内で植えることにしました😅


では乾燥したミズゴケをバケツに入れます😄

そして水を入れてしばらく待ちます☺️水を吸って膨らむまで待ちましょう😌半日くらいつける方もいるようですが私はあまり気にしてないです😅

コウモリランの板付の材料

コウモリラン
前回用意した板
ワイヤー (アルミワイヤー1mmと3mmかな?)
ミズゴケ

ミズゴケの準備中に2mくらいのワイヤーを用意します☺️私は園芸用のアルミワイヤー1mmだと思うけど……被膜のスチールワイヤーなどお好きな物を……(麻紐とかでもできると思う)ワイヤーの先端は結び目を作っておきましょう💁‍♀️

では板の上に…ミズゴケを薄く敷きます😊

コウモリランをポットから出してくださいね😄

土をほぐしていきますがドーム型に貼り付けをするので上の方の角はほぐしましょう…そして下の方は根がこれから伸びるため必ずほぐしましょう😊私は結構ガッツリほぐしましたよ😄



《 注意事項 》
コウモリランは中心部分(下記の部分)は傷つけないように気をつけましょう😌
下の写真の上部の薄い緑の葉が貯水葉で下部の濃い緑が胞子葉…貯水葉は大きくなると茶色くなっていきますが枯れたわけではないので取らないでくださいね☺️胞子葉は茶色くなったら取っても大事です😄自然に落ちるようですようですが見た目の問題で私は切ります☺️
胞子葉の白い産毛のようなところを削いで土に撒いてお水あげてたらたくさんの芽が出るそうです😆難しいらしいけど……

では注意事項を頭に置いてもらって……土をほぐしたら……板の上に置いたミズゴケので上に貯水葉を上にして置きます😄(貯水葉が上に……胞子葉が下に伸びる性質をもっているようです😌)

こんな感じ😍

そして土の上にミズゴケをドーム状に板の穴を開けた円の内側に盛っていきます😄こんな感じです🤩


ではワイヤーを張っていきます☺️
裏からどの穴からでもいいのでワイヤーを入れていきましょう☺️裏から見たこんな感じ😊

そして対角線上の穴にワイヤーを持ってきて差し込みます😆その時コウモリランの中心部分を傷つけないようにギリギリを通すしっかり固定できます😊

そして隣の穴にまたワイヤーを入れての繰り返しで一周すればOK🙆‍♀️です😁裏はこんな感じで裏でワイヤーをネジってとめましょう😄

そして残ったワイヤーで横にもう一度ワイヤーをかけていきます😌
赤 : 最初にワイヤーかけしたとこ
黄 : 横にワイヤーかけてるとこ

こちらも一周針金かけたらワイヤーをネジネジして止めてください😄

そして隙間にミズゴケを詰めていきましょう😁これで完成です……

写真が多くなりずぎたので完成品と……コウモリランの謎の実のバンキングは次回につづく……