今朝は朝一で動物病院に駆け込みました……
しかも完全なわたしの不注意……












朝はいつもコーヒーを飲むわたし。
今日も少しゆっくり寝て(昨日ゲームやりすぎたから)
9時ごろからのんびりコーヒーを飲みます。
あとは友人のコンピュータ設定を頼まれていたので、こたつに入りながらポチポチ















10時頃、いつも飲んでいるルイボスティーをコップに注いで、コタツの上に置いたあとトイレに立ちました。














トイレにいたのはほんの1.2分。
リビングのドアを開けると


















 
ベン太郎がルイボスティーをがぶ飲みしてました




















は!?
べんちゃん!!!!!




















自分でもちょっとびっくりするくらい大きな声を出してしまい、ベン太郎もびっくり。
ロケットのように飛び上がってダッシュで2階に逃げて行きました。










もちろんわたしもダッシュで2階に行きます。
2階の自分の部屋でのんびりしていた主人もあまりにもわたしが大声を上げてバタバタしてたので出てきました















どした?








ベンがお茶飲んじゃった!!!!







お茶?






わたしが置いといたルイボスティー!
ベンこっちの部屋きた?







いや、こっちには来てない














2階には納戸を入れて部屋が4つ。
わたしの書斎は常に鍵がかかってるので、開きっぱなしのもう一部屋。
(会社の重要な情報が詰まったPCがあり、もちろんロックはかけてますが主人でもわたしの書斎は入出禁止)















いましたいましたいましたよ。
テレビボードの裏に。









わたしが怒ってると思って怯えております











とりあえず抱っこして病院の準備
すると主人がスマホを触りながらこちらに来ました











なぁ、〇〇がのんでるルイボスティーの成分わかる?









オーガニックのやつやから、変なものは何も入ってないけど…








何が入ってるん?






ちょっと待って……









わたしが飲んでいるのはがばい農園さんのルイボスティー。
ひとまず成分をgoogle大先生にお伺いします。











お茶なので、もともと成分は少ないもの。
100mlあたり1mgのナトリウムが入っていました。








とりあえず主人にそのまま伝えます。









ナトリウム入ってるって……え!?塩ってこと!?








いや、多分この場合のナトリウムはミネラルやな






え、そうなん?







塩は、ナトリウムとクロールの化合物や。
やからもし塩が含まれてたらナトリウムとだけの表記にはならんやろ








えーっと、つまり?







ナトリウムは天然水、水道水にも含まれてるもので、いわゆるミネラル。
犬でも猫でも主要必須ミネラルってことや





















ホンマいちいち難しい言い方するなこの人滝汗
ただでさえ絶望的に頭悪い上に焦ってるんやからもうちょっと簡単な単語使ってくれ









え?つまり大丈夫なん?








理論上はな。
でも俺は獣医じゃないし、一応連れてったら?










ベンを猫バックに突っ込んで、一応ルイボスティーの袋を持参して車を走らせます。
なんやかんや言ってついてきてくれる主人。


















結果















常用してないなら問題なし笑い泣き












よかった……
本当によかった笑い泣き









主人が言っていた通り、ここでいうナトリウムはミネラルのことだそうで、猫にとっても必要なものだそうです。
しかしわたしの煮出し方などによっては水よりもミネラルが豊富に含まれたりすることもあるので、そうなると猫が飲んだ瞬間おいしいと感じて飲んでしまうそうです。
しかし過剰な摂取になるといけないため、常用はしてはいけないのだとか。









ナトリウム=塩だと思ってた恥ずかしい女です笑い泣き
















ベンちゃんはrocoと違って人間が食べるものに全く興味がない子。
猫用のケーキとか、おやつとかもほとんど口をつけず、いつもカリカリご飯のみ。
rocoがいる時はrocoの手が届くところ(口が届くところか?)に何も置かないように気をつけていましたが、まさかベンちゃんが興味を示すと思っていなかったので今回は本当に驚きました……
10年以上一緒にいるのに、まだわたしの知らないベンちゃんがいたことに驚きです……










でもこれが、口にして危険なものだったらと思うと、本当にゾッとしました












べんちゃんにはたくさん謝って、謝って謝って
涙が出てしまった









言葉も通じない、何がダメなことなのかも理解できない小さいお子さんを持つお母さんってきっとこんな感じなんですよね……(いや次元が違うかもしれませんが)
本当に、今後気をつけていきますチーン