絶賛いろいろ私、迷子中。


目の前に起こるできごとの

メッセージが強くて、


余計に悩む…


いつも夢を語れば応援してくれる人から

「できない!絶対に!」って言われたり、


でっかい夢に値段をつけて話すと

「そんな金額ムリムリ!できませんよ!」って。



もうね、私の潜在意識が、


「私にはムリ、できないでしょ」

「やらなくていいよ、できなかったら傷つくよ」


そう言ってるんだよね。



それを話したらスピなお友達が見てくれて、


「あー、なるほどね!答えは私が言うべきじゃないから言わないけど…ヒントはやり方が違うってこと」


なぬーー!?やり方…


もうホント迷子すぎてわからないけど、

ちょっと思い当たることあり。



そのあとも

「決まってるからさ、私は流れにおまかせーだよ」


言い方がめっちゃポジティブだから、

流れにまかせようかなと思えてくる。



たしかに、やろうやろう!とか、

やらなきゃ!とかで最近頭がパンパンだった。


もっと自分に集中しなきゃ!とか、

もっと軽やかにならなきゃ!とか、

執着は手放さなきゃ!とか、


私の中の私を大切にしてるフリして、

「やらなきゃ」にとらわれてた…



何に対してもYESがNOかの

答えを求めてた私。



ジャッジしなくていい。


未来は決めた方にしかならない。



強がって「私は1人でもやるもんね!」なんて、

本当はさみしいくせに…



愛する人が一緒にいるから大丈夫だよ。


もっと甘えていいんだよ。


カンペキじゃなくていいんだよ。



「ありのまま」の迷子だけど、

少しずつ少しずつわかってきた気がする。



手放すべき執着は、


これかな?って思っていたことでは

ないかもしれない。



やらなきゃな私、


こうでいなきゃな私、


そこだなー。



もっと気楽にいこう。


大丈夫だから!

思い描いていた未来は、必ず叶う!



もう少し、もう少し。





土日の2日間かけて『人生計画書』を作る

セミナーのウラカタのお仕事をしてました。


私はいつもウラカタをしながら

ワークもさせてもらっていますが、


今回も半分受講生として参加。




「人生計画書」とは自分の人生を生きるための

地図のようなもの。


自分の過去からの深掘りから炙り出し、

いつ、何をやるのか?を書き出します。


その中で決めた未来があるんだけど、


その計画書通りに行動すれば

目標は達成するんです。



だけど…


なぜか先延ばしにしてることってないですか?



◯月になったら…


お金が貯まったら…



ナゾの理由付け。


こんな理由を付けて先延ばししたら、

夢が叶うタイミングを遅らせることになりますよ。



◯月になったら…

それまでできない理由は?


お金が貯まったら…

いつまでにいくら貯めますか?



行動しないと何も変わらない。


ただ望むだけでは叶いません。


でも、


望んだら、行動。


これだけで叶うスピードはガッツリ早くなります。



スピード感がないと、

「本当に叶うのかな?」と不安になり、


「やっぱり叶わないんだ」と思いあきらめる。



行動するだけで叶うのに。


不安が出てきたときは、

「大丈夫」って思えるようなスイッチを

見つけておくといいです。



メンターからもらったメールの写真とか


元気が出る曲とか



私も決めた未来があるんだけど、

時々「できるのかな?」って

不安になることがある。


そんなときは平井大さんの「beautiful」という

歌を聞きます。


それはまるで私の心が

メッセージしてるように聞こえるから。



人それぞれのものがあると思うので、

見つけてみてくださいね!



先延ばししないで、ピンときたらGoしましょ!!



私も言い訳しないで行動する!

最近、友達のSNSの投稿や

細かいできごとにたくさんの

気づきをもらっている、今日このごろ。



すべてのことが自分へのメッセージだと

感じています。



今朝もプロジェクトチームの

ミーティングだったんだけど、


気をつけている(つもり)のに

ミスを起こしてしまってて。


もう起きないように対策もするんだけど、

結局うまくいかないんだよね…


そのたびに落ち込んで…泣





もう、やっとわかりました。



この作業は、私にはできない。



何度も何度もこのメッセージがきてるのに

「私はできる!」って意地張って


できないクセにやろうとして、

結果、人に迷惑をかけるという。



私のチームのボスが言ったこと、


「普通にやってるのに期待以上のことができるのが得意なこと。普通にやってるのに期待に応えられないのが苦手なこと。」


得意なことだけやればいいって。



会社勤めだと、この融通はきかないだろうけど、

そう言ってもらえるすごい環境。



それなのに「私がやるの!!」って

意地を張っていた


でも、決めました!



苦手だと認めて、

やらないと決めた。



スッキリスッキリスッキリ!!


そして、


意地を張って執着していたことを手放すと

すぐにアイデアが出てきた!


行きたい方向はこっちだった!



何かを手放さないと入ってこないを

めちゃくちゃ早いスピード感で実感した

朝なのでありました。