今日は麦茶の日 | 心の声を聞かせてよ。

心の声を聞かせてよ。

今まで、仕事だけを追いかけてここまで来ちゃいました。コロナ禍を経て、自分の働き方や家族との関わり方を見直す機会になりました。よろしくお願いします♪
2021.3.5 ブログタイトルを変更しました。

麦茶、家で作ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

 
我が家では麦茶を自宅で作っています。
 
鍋いっぱいにお湯を沸かして、
 

 

 

 

 
 
 

 

 

これを、

 

 

 

これに、ポン。

 

耐熱容器なので、そのままボトルへ。

 

冷めたら冷蔵庫へ。

 

これを常に2本作っておくのが私の仕事です。

 

子どもたちの食事やおやつ時はほとんどこの麦茶です。

 

ちょっと出かける時も、100均で売っているマイボトルに

 

自分たちの好きなステッカーを貼って、

 

オリジナルマイボトルに麦茶を入れています。

 

このピッチャーは、取っ手が通常のグリップだけでなく、

 

上部の注ぎ口の近くにもあるので、野菜室に入れておいても

 

子どもが取り出しやすい!!背の低い子どもには便利です。

 

こちらのお店は2本セットで安いみたい↓

 

 

 

 

あと買い置きしているのは、

 

 

 

 

この缶です。

 

1泊旅行に出かける時にも必ず持参します。

 

やさしい麦茶は口当たりがいいのでちょっと外出した時に買う時は

 

大抵これなのですが、

 

近くにお店がないということもあったり、やさしい麦茶が売っていない時もあるので。

 

そんなときに便利なのがこの缶。

 

この1缶で2Lの麦茶が出来ます。

 

自分が普段から水をよく飲むので、宿泊する時には2Lのペットボトルは必須アイテムなのです。

 

その水をちょっとのんで、そこにこの缶を投入。

 

それだけでやさしい麦茶ができちゃうのです。

 

みずならどこでも手に入りますからね!!これは便利!!