2019年度 東京私学女子ソフトボール選手権大会(一次トーナメント)

 

新チーム結成から2ヶ月足らず、最初の大会が始まります

東京家政大附属高校に於いて第61回 東京私学女子ソフトボール選手権大会の抽選会が行なわれました。新キャプテンにとって初の大仕事となります。

 

抽選結果は、、

7月27日(土)

会場は本校になります

 

1次トーナメント1回戦は玉川学園・立川女子・純心・八王子合同VS.桜美林の勝者と代表決定戦となりました、開始予定は11:00となります

 

この試合に勝利出来た場合ベスト16に入り、決勝トーナメント1回戦はインターハイ東京代表の藤村女子と対戦出来ることになります

今後のためにも、なんとかそこまでたどり着きたらと願います

 

 

私学選手権の1次トーナメントが各会場で行なわれました

(東京家政大附属会場は28日実施)

 

台風はだいぶ西にそれたようで、小平市付近の雨量はさほどではなく、朝6時にグランドをチェックしましたが、問題なく時間通りに実施出来ました

東の方の会場は試合開始時間が遅れたところもあるようです

 

本校は新チーム結成以来、ことごとく練習試合が雨で中止となり、実は今日が最初の試合になります

過去にぶっつけ本番で大会に挑んだ経験は皆無です

守備の乱れが心配されます、、、、、

 

 

 

 

キャプテンの初仕事、コイントス、、、先攻を引きました

 

新チーム初のフィールディング

 

 

 

 

いよいよ試合開始

桜美林高校を大差で下した、立川女子・東京純心・八王子学園・玉川学園合同チームとの対戦になりました

 

 

 

 

新バッテリーは、マウンドは新エース(元UN4)、キャッチャーは(元UN5)

 

結果は、、、、

 

初回からバッテリーエラー等で得点しますが、4回守備の乱れもあり逆転されてしまいました

5回に連打で逆転に成功!

3点差で向かえた最終回、2者を抑えて2アウトまでテンポよく打取りましたが、、、、、

内野フライを落球してから責め立てられます、、、、

2点を奪われ、なおも2アウト満塁、一打サヨナラまで攻め込まれましたが、、、、

最後はピッチャーフライで辛くも逃げ切りました

なんと胃の痛くなる試合でしょう、、、、。

 

最後に2階席の応援団の皆さんに礼

 

なんとか予選を勝ち抜き、来週土曜日の決勝トーナメントに駒を進めました

インターハイを戦って戻ってくる、強豪藤村女子と戦かえることになりました

少しでも食らいついて1回でも多く戦えるように、1週間準備します

 

試合後のミーティング、反省すべき点が山積です

 

監督コメント なんとか

  本日、私学選手権大会が行われ、2回戦で東京純心、立川女子、八王子、玉川学園合同チームと対戦し、9対8で、なんとか勝つことが出来ました。決勝トーナメント進出となり、藤村女子と対戦が決まりました。練習試合を雨で流し、今日が新チーム初戦でバタバタしましたが、この対戦を有意義なものにする為にも、しっかりと修正して臨みます!本日は、暑い中、応援ありがとうございました。

 

本日は、各校の皆さん大会進行にご協力頂きありがとうございました

審判団の皆さん、ありがとうございました

3年生・保護者の皆さん暑い中、応援ありがとうございました

 

来週は、土曜日には前述の私学選手権決勝トーナメント

水曜日は、まだ3年生が残っている日体大荏原高校と東京家政大附属高校をお招きして練習試合の予定です

火曜日と木曜日は学校説明会に付随した部活体験会、楽しみです!

なんとか船出できた、新チームの今後に期待します

 

 

ブログランキングに参加しております

下のバナーへの応援のポチッ、クリックよろしくお願いします。

とても励みになります。 

にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ
にほんブログ村

 

ソフトボールランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村