ちまたでは「新年度9月スタート」案が囁かれ出しましたが、個人的には賛成です!

 

2017年度 私学女子ソフトボール大会(2日目)

 

トーナメント表は、、

 

前日の雨で順延になっていた私学女子ソフトボール新人大会の2日目(3・4回戦)、ベスト8・4をかけた熱闘が台風一過の快晴のもと行なわれました。

 

52fb5de4.jpg
 

多くの保護者の方々も応援ユニフォームで駆付けて頂きました。

いつもありがとうございます。

9fddd5b2.jpg
 

本校は共立女子第二高校に於いて、神田女学園とベスト8をかけて対戦となります。

神田女学園は何度も優勝経験があり、常にベスト4以上に入る強豪校です。

過去何度か対戦させて頂きましたが、すべて3回コールドで敗退しています。

 

11caadd7.jpg
 

782b2a71.jpg
 

716d5fff.jpg
 

2d2ad744.jpg
 

f85375a9.jpg
 

cfd87b98.jpg
 

63c91cf1.jpg
 

70b6c502.jpg
 

f26e43c3.jpg
 

3a8251ab.jpg
 

さすがわ神田女学園のピッチャーはすばらしく、なかなか打ち返すことは出来ません。2本のレフト前ヒットが出て一度だけ二塁までランナーを進めましたが、、、、、得点には至りません。

 

6745d1f9.jpg
 

848737fa.jpg
 

4fe4b9de.jpg
 

3a0e8259.jpg
 

結果は、、、、

1754150e.jpg
 

1年生の左ピッチャーが踏ん張り、コールドになることなく7回までゲームをすることが出来ました!!

今日のエースはベストピッチだったといても良いでしょう。

(2020年の今、考えると彼女の3年間のベストピッチがこの試合だったかもしれません)

 

点数こそ0-6ですが、多くは四球と守備のエラー等による失点でした。

三振や内野フライに打取るシーンも何度かありました。

 

今日の試合で得たものを大切に、秋の新人戦に臨みたいと思います。

 

監督コメント 「さらに」  (OG会掲示板より)

  

本日、私学新人戦の3回戦が行われました。対戦相手は強豪の神田女学園でした。0対6の完敗でしたが、選手もベンチも最後まで集中を切らさず戦うことが出来ました。ミスもありましたが、成長を感じました。さらに上を目指す為に、神田女学園から学んだことを活かして練習していきます。

 

共立女子会場の第一試合は

aed10c1b.jpg
 

鷗友学園女子と神田女学園の両シードにより準々決勝が行なわれます。

 

本日は会場運営の共立女子第二高校ソフト-ボール部の皆さん、審判団・対戦頂いた神田女学園の皆さん、ありがとうございました。

 

 

ブログランキングに参加しております

下のバナーへの応援のポチッ、クリックよろしくお願いします。

とても励みになります。 

にほんブログ村 野球ブログ ソフトボールへ
にほんブログ村

 

 

ソフトボールランキング

 

PVアクセスランキング にほんブログ村