私はピンチみたいな時は、ある意味”バカモード”になるみたいなことは、一つの方法として持っています。 

 

これは、バカモードみたいな時は、私は”火事場のクソ力”みたいなものを発揮しやすいと思っています(笑) 

 

そういうところでやっていると、それは当然ですが、”馬鹿じゃないの?”とか”あの人は、もうしょうがない”とか言われたりします。。 

 

最初ぐらいは、そういう言葉でくじけそうになるかもしれませんが、そのラインを超えれば、行動するにあたっての恐怖心だとか不安だとかも克服して、大胆とも思える言動は可能になるところがあると思います。。

 

ありがとうございます✙

 

 

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 人生を楽しむへ
にほんブログ村

 

うん?熊本で地震があったのかな?熊本だと私のところも揺れるんですが、配達中だったからか?特には何もなかったです(汗)

 

私は何でこんなにネタを持ってるのかな?と思った時に私は高校生の時に精神病発病で今50歳なので、病歴というところでのキャリアは30年以上です。。

 それなのに、同じ病気の人からは、誰にも相談されない・・・といいますか?役に立つようなことを言わない・・・からかもしれませんが、自分のアイデアだったり、経験に基づくところを思いついたら、ポストしていますね(笑)

 

というより精神科のデイケアなどにいた時も、私がアドバイスするようなことって、後輩にはそんな事は”よしあきさんだからできることであって、普通はできません”って言われていました(笑)

 

そもそもが私は精神科のデイケアで”変な人”扱いと思えたので、どうしようもない・・・というところがあるような気がします(汗)

 

精神科のデイケアの時は、何かしようとすると必ずトラブルを起こす・・・と思われていたみたいなので、周りの友人からは”何も余計なことをしないで、じっとしててください”って言われていました(笑)

 

 

 

私は”馬鹿みたいなことをしたほうがいいよ〜”とかアドバイスしたりするんですが、誰も聞いてくれないんですよね(汗)

 

私自身が精神科ではそんなところがあるかな?と思えたので、後輩にはアドバイスで”伝説になることだよ”とか思いつきで言ってました(笑)

 

 

 

少年よ、神話になれー♪

 

今はそんなことはしませんが、精神科の時は対人関係に問題がある・・・とかだったら、そういうのは、いろいろやって余計にややこしくしたら面白くなるんじゃない?とか言ってたら、何でか知らないけれど、みんなちゃんとしてましたよ(笑)

 

私は岸田総理みたいなのは、わざとバカみたいなことをして支持率下げてやってる・・・ということでしたら、これはかなりすごいと思います。。というのは、国のトップみたいなところでこういうのをやるとしたら、国民はまずいと思うので、危機感を持って逆にしっかりとやろうとするところはあると思いますよ。。

 

昼仕事は退職というところで事務局に連絡してみたら、休んでもいいので続けませんか?というところで、私も昼仕事は条件自体はいいので、続行することにしました。。

ありがたいなぁと思いました。。

 

企業名は問題あるかな?とも思うので、そこは出しませんが、私個人は運送業の荷物の仕分けの障碍者雇用はおすすめだと思います。

すごい配慮してくれます。

 一応、職安の職員の人にも教えましたが^^;;

 

昼仕事はきちんと出勤ができるようなら、荷物が最大で30キロまでの重量と決まっている関係で、中年の筋力トレーニングにちょうどいいですよ♪ 

恐らく、女性でも大丈夫じゃないかな?と思います(^_^;) 実際、女性ドライバーさんはいますし。。 ドライバーさんが帰ってきた頃ぐらいが忙しいですが、出払っている間は事務所受付分だけなので、そんなに大変な労働ではないです。。

 

 

 

 

ありのままの姿見せるの  ありのままの自分になるの 

何も怖くない  風よ吹け  少しも寒くないわ♪

 

たまに何かの勘違いで私みたいになりたい・・・みたいな事を言う後輩がいたので、アドバイスしたら”嫌です”とか”できません”って言われるので、どっちなんだい!って思ってしまいますね(笑)

 

私はA型事業所、B型事業所、就労移行支援事業所と全部一通り行った経験がありますが、やはり配慮がしっかりした一般就労が働きやすいと思います(^_^;) 

事業所みたいなところは、私の経験では同じ仲間というよりは、妙な職員がいたりすると、すごい難易度は高くなる気がします。。 

特にサービス管理者がひどかったりすると、大変でしたね。。 

そういう点は、まだ一般の企業の方がしっかりとした人はいますし、安心して仕事に集中できると思います。

 

私もまだ途上のところはあるんですが、少しずつ段階を踏んでから堅実に取り組みましたね。 

 

最初は、自宅療養と通院→デイケア→B型事業所→A型事業所→就労移行支援事業所→一般就労 みたいな感じです。。 

 

こういう風にしてやると、時間はかかったりはするんですが、例えば、A型事業所に所属している時に、同じ仲間で少し問題を感じた時などに、ああ、この人はデイケア段階ぐらいの人だなぁ・・・とか客観的に見れたりするところはあると思います。。

 

個人差はあるかもしれませんが、私は学習に関することでいうとするなら、B型事業所ぐらいの段階ぐらいだと読書などは困難な状態でしたので、学習などもまずできない状態でした。。

そういうところで、就労移行支援事業所ぐらいの段階だと資格の勉強になったりするので、その段階のときぐらいには、学習などができるぐらいの状態ぐらいには回復している方が望ましいと思います(^_^;)

 

障がいの程度などで、どうしても就労は困難みたいな人もいるかも知れませんが、私個人は就労はしたほうがいいと思います。。 

まず仕事をしていると、普段の暮らしなどが孤独みたいなところがあったとしても、職場に行けば、誰かに会う・・・というところが、私は一番大きいですし、こういうところは病気の治療、リハビリだったり、やはり生活するにあたって、ある程度は”社会性”を身に着けておかないと、生活する上では、不自由すると思います。。

 

私のことでいうとするなら、”社会性”みたいなところが足りていないかな?と思える頃は、頻繁に不審者通報をされることが多かったり、隣近所とか地域の人と距離をおいていたと思います(^_^;) 

今ということになると、不審者通報はなくなりましたし、隣近所とか地域の人とも挨拶などで割と問題なく交流できるようになりました♪

 

私の経験で・・・というところだと、精神障がいの人は、仕事は事務みたいなところを希望する人が多いのですが、対人ストレスという点から考えるなら作業系がいいと思います。。 

作業系は体力のところの仕事で、最初そんなになくても仕事を通じて体力はついてくると思います。それと、事務関連の仕事に比べると、対人的な能力はそんなに高くなくても良いと思います。。 

私の経験では、メンタルは精神に関するところをいろいろやっても混迷を深めるだけみたいなところがあるんですが、体力がつくとメンタルは次第に回復しますね。。

 

精神薬に関するところは、最初ぐらいは症状がとにかくひどいところを抑えたい・・・というところで、私もお薬は大量に服用していました。。 

そういったところで、症状を抑えながら、折り合いをつけていました。。 

そうしていると、今度はお薬の副作用みたいなところが気になるようになりました。。 

そういった時に、担当のお医者さんとよく相談しながら、少しずつ減薬していきました。。 

お薬はできれば少量でも折り合いがつくような状態に持っていければ、状態としては、自身が健常の時の状態にそれは近い状態になります。。