先日、所属してるプレイグループでのはなし。

あるお母さんが娘2人が最近仲悪くて困ってる。特に上のお姉ちゃん(8才)が妹(3才)に冷めたくなった、「こっちに来るな!」とか「私の物触らないで!」とか言うようになったって…このまま仲が悪い姉妹になったらどうしよう〜って。
↑今考えるとコレうちのミラもしょっ中言ってるわ!😅
子供って先とか後とか多かった少なかったとか気にするよね〜と話していたのですが、その夜ウチのタイラが泣きました。まさにその事で!!

聞いたところ、
ダディーが出かける際バイバイをちゃんと言わずに戸を閉めてしまった(ダディーにはここを覚えがありません)

ダディーはいつも弟のベットで先に寝て、後で僕のところに来る。

先日も家族でボールを蹴っていたところ、順番を飛ばされたミラがスネました。ダディーはそんな事でいちいちスネるなと言ったみたいですが…😓


皆さんは子育てを通して忘れていた幼い頃の記憶や感情が蘇って来ることってありますか?
私はあります。

私も子供の頃、妹と色々比べてたの思い出しました。
お母さんとお出かけした回数
何か買ってもらった回数
どちらが先にご飯をよそってもらったとか
どちらが先におもちゃ/お菓子を選ばせてもらった
ちゃん付けだったのに兄弟が出来て呼び捨てになった
とかまぁ色々


大人になってしまった今となっては、それは些細な事 だったりするかもしれません。でも子供は気にするんです。そこで愛を感じたり、悲しい思いをしたり、羨ましく思ったりするんです。

こちらとしては、大きくなったお姉ちゃんお兄ちゃんの方が物分かりが良くて、我慢が出来るようになったからと、ついつい下の子を先にしてしまいがちですが、そういうところ子供達は気にするんですね〜

いちいち気にしてたらキリがない、こちらだって人間だもの完璧に平等には出来ない!
けれど、「細かい事気にするな!」「強くなれ!」とはならないと思います。
自分がお父さん、お母さんから大事にされていると思えることが自分に自信を持てる力になり、その子の性格形成に大きく関わっていくと感じるからです。


私は最近特に気をつけるようになりました。
なるべく平等に、お姉ちゃんとお兄ちゃんの立場をたてるときもあります。
下の子をパパに預けて2人で買い物に出かけたり、映画観に行ったり、それが無理なら近くのスーパーにジュースを2人で飲みに行くことだけでも特別になるんです。または下の子の目の前で上の子をぎゅっと抱きしめてあげたり。小さなことでも子供達は喜びます😌
同じ悩みのある方参考までに💕