続き。


五重の塔がある西院伽藍は五重の塔の他に金堂や大講堂や周りを囲む廻廊も国宝指定建造物。

寺や神社巡るようになってから、昔の人達には技術や知識がない的な、今より劣ってるみたいに言う人がたまにいるけど、何をもってそう思うのか?と呆れてしまう。

太古にこんなもの作れるはずがない!きっと宇宙人から教えてもらったのだ!みたいな。

そういう動画をちょくちょくYouTubeで見てますけどね(笑)


西院伽藍を出て大宝蔵院へ。



手前にあった鏡池。
反対側にも弁天池とかあるのに行かなかったな〜

チケット見せて中に入る。
大宝蔵院は中門、西宝蔵、東宝蔵、百済観音堂で出来ており、色んなものが展示されてました。
聖徳太子像とか色んな宝物が。
大抵流し見するんだけど、ここは結構しっかり説明文に目を通したりじっくり見て回った。
飛鳥時代、今から1500年くらい前の物が残ってるって凄すぎ!

堪能できました!

外に出て東院伽藍へ向かいます。



テクテク歩く。


東大門抜けてもテクテク歩く歩く歩く!
めっちゃ歩くやん!

東院伽藍には夢殿等かあります。


この建物は夢殿ではなく、何かの建物です(忘れた)。
うーんどうでしょ?
ボクにはここはテクテク歩いてまで来る場所には思えなかったです。
聖徳太子像が設置させてたのはここかな?
覗いてみたけど暗くてよくわかりませんでした。

テクテクテクテク歩いてきた道を戻り、南大門から出る。

伊賀上野城がある公園や上野市駅周辺も歩き回ったけど疲れは感じなかった。
しかしここは一気に疲れが出ましたよ。
歩き疲れと電車疲れと一気にやってきたって感じ。
スタミナ切れですね。

クタクタになりながら土産屋探して松屋だったかな?そこで購入。
これで予定してた土産揃えた。

んで来るときに決めた店でうどんでも食おうと参道の反対側に移り歩く。
そしたらその店の前に人だかり…
食事断念!

こんなことなら土産買ったほうの道にあった店で柿うどんなるもの食えば良かった!
駅まで1kmほどあるし、戻る気力も体力もなかったですし。

駅までの道中にも店はあるけれど、奈良まで来てイタリアンも違うし、ファミレも違うし、洋食屋も違うしって感じがしたので食うの辞めといた。
コンビニあったらおにぎりでも買ったんだけど、ボクが通った道には無いのよね〜

駅まで戻り駅のトイレ入ろうとしたら、おばちゃんが男子トイレから出てきて「間違えました」と恥ずかしそうに呟きました。
ボク以外の男性二人が笑ってたけど、笑ってやるなよ可哀想にと心の中で呟きながら用を足しました。

帰りの電車は朦朧とした感じで座ってました。

が、JR環状線で鶴橋から乗り込んできた母と娘。
娘っ子は小学生になったかどうかの年頃で、母親は30前後だろうけどギャルみたいな格好。
ヘソ出しルックで真ん前に彼女のヘソが見えてしまう状況。
目のやり場困るって見ないようにしてたけど、娘っ子が母親にお腹見えてるって注意した。
母親は「ええねん見えるようにしてるねんから」と言いつつ、それ以降腹隠すようになってた。

何かボクがガン見してるみたいで不愉快でしたよ(笑)

京橋ついて、いつもの立呑屋へ直行。
飲みすぎて帰りの京阪、乗り込んでから寝てしまい、慌てて駅降りたらまだ京橋から二つ目の関目駅で、また次の電車15分程待つ羽目に。

立呑屋にいた最後のほうからの記憶がなく、関目で降りてしまったことだけ覚えてた。
関目から電車乗ったことも帰宅してベッドルームで寝たことも飛んでます。

そんな記憶が消えても別に構わんが(問題起こしてなければだけど)、伊賀上野や法隆寺の記憶が消えてなくて良かった良かったと思うようにしました。

おしまい。

というか外で日本酒飲むの控えようと心に決めました。