11月に滋賀の信楽にある松茸食べ放題のすき焼きの店に行こう!って話が出てる。
テレビでちょくちょく取り上げられてるのでボクも知ってはいるし、行きたいとは思っていたけれど、秋は1人旅で忙しい。
ま、90%くらい言ってみただけで流れる話なので、予定には入れるつもりはありませんw

それでなくても忙しいのに。


賢島1人旅の話題続き。


無人駅の志摩横山駅から電車乗って、数駅先の上之郷(かみのごう)駅へ。

こんな駅で降りるの初めて!ってくらいシンプルな駅でした!



駅舎はなく、ホームに申し訳程度の屋根付きベンチがあるだけで、どこから出れば良いのかすら戸惑いました。
他の乗客も降りてれば良かったんだけど、降りたのボクのみでしたし。
もっと画像撮れば良かったな。

賢島駅から鵜方駅までは切符買って乗ったけど、それ以外はICOCAで乗りました。
志摩横山も上之郷も無人駅で切符売り場ありませんし、ローカル線でよくある電車の中で清算するってのやったことないですし。

ホーム降りて踏切渡って広くなってる駅前スペースにあった地図を見る。



地元民以外でここにやってくるのは伊雑宮目的の人しかいないのでしょう。
観光客が町のあちこちさ迷うのは地元民にとって迷惑そのものでしょうからね。
こういう地図はありがたい。

テクテク歩くとすぐに到着。




伊勢神宮と違い、とても静かな環境です。




いいね!この森感!
まだ蝉鳴いてました。

伊雑宮、『いざわのみや』と読むけれど「いぞうぐう」とも言う。
天照大御神を祀ってます。




伊勢神宮に似てますね!

隣が空いてるってことは、伊勢神宮の式年遷宮みたいにここも建て替えるってことだろか。
この建物の造りは定期的に建て替えないと崩れてしまうとかブラタモリでやってたな。

2年前に伊勢神宮行ったとき、外宮→内宮→猿田彦神社から五十鈴川駅へと進んだけれど、予定では五十鈴川駅行く途中にある月読宮(つきよりのみや)も訪れることにしてた。
暑さでバテバテになってたから月読宮の入口を眺めながら駅へと歩いたんだけど、寄れば良かったな〜と後悔。

せっかくなので周りも散策。




勾玉池。



足を踏み込んで良いのかどうかわからんので、他の地には入りませんでした。
それよりボクはトイレに行きたかったですし。

トイレどこだっけ?と駅前の地図撮影していたのを確認。
隣の駐車場にある!
急いで向かいます。

トイレ済ませて




伊雑宮の御神田。
伊勢神宮に奉納する米なのかな?
のどかでした。

駅に戻ります。
ここからは鳥羽駅の1つ手前、大阪から見れば鳥羽駅の1つ向こうの中之郷駅に向かいます。
鳥羽水族館最寄り駅ですね!
そこで降りて鳥羽城跡回るつもりでした。

しかしボクの体力ゲージが底をついてます。
中之郷駅スルーして鳥羽駅まで行きました。

ただスルーしたわけでなく、来年10月に訪れる予定の伊勢海老フルコースの店へ向かう道を車窓から確かめたりしてました。
下見になってない下見!

鳥羽城跡にはその時訪問しましょう。
他にもシーパラダイスのそばにある夫婦石がある二見輿玉神社にも行きたいな〜

鳥羽駅で降りて海まで行く。




今年の海の見納め。
3年連続の鳥羽!
来年も来るので4年連続になりますね。

鳥羽駅内にある土産物屋で赤福購入。

お彼岸なので仏壇お供えのためにね。

帰りは急行で、と思っていたのに特急の切符購入してました。
無意識に早く帰りたいと思っていたのでしょうかね〜

まだ16時前後だったし慌てる必要なかったのに。

行きは騒がしい車内でしたが、帰りは静か。
みんな疲れてるんでしょうね。
何度か眠れました。

鶴橋駅から京橋へ。
まだ19時くらいだったので、知ってる店(いつもの立呑屋は休み)で食事しようかな?と考えてたけど、ずっと引きずってる貝3種盛り食べられなかったのがあって、家で海鮮食べよう!ってことに。

最寄り駅で買い物。
貝はアサリとシジミしか売っておらず!



スルメイカと刺身とカニクリームコロッケ。
スルメイカはボディは醤油焼きに、ゲソは片栗粉まぶして揚げました。
日本酒飲みながら平らげて、気がついたら翌日の午前4時でした。

前日4時に起きられなかったのにね!


食べられなかった貝3種盛りのアッパ貝。
調べてみたらホタテ貝みたいな貝のようです。

2018年秋の1人旅第1弾、天候や食事でガックリもしたけれど、壮大なパノラマ景色と静かな神社に衝撃的にシンプルな駅回れて楽しめました!

次の高野山も楽しみです!