昼過ぎまで寝てしもた。

昨日なかなか眠れなかったのね~

朝8時に起きたってのに。

8時すぎから近所で騒音鳴らされて、ボクも甥下も起こされたのですw

隣以外にもバカがいるので苦労します。


さて一昨日土曜日のお話。

その前に夜中に酷い下痢で、1時半就寝で7時半起床までの時間で3度もトイレに駆け込むという、出かけるに相応しくない状況でした。

しかもスマホのアラーム、7時にセットしてて、それだけだと起きれるか不安に思い7時半にもアラームセットしておいたのですが、7時半のアラームで起き、あれ?2度寝しちゃった?とアラーム時間確認したら、7時セットのがAMではなくPMになってるという…

7時半にセットしてなかったら絶対寝坊してたわ!


この日は甥下が1人で阿倍野まで出てきて待ち合わせとなっていたので、遅刻は厳禁!

妹の出勤時間に合わせて最寄り駅前の店で時間潰させて、待ち合わせ時間に合わせて電車乗るようにしてるってメールされてたので、甥下より先に着けるように家を出る。


しかし甥下は妹と別れてすぐに電車乗ったようで、阿部野橋改札口のところで壁にもたれてゲームしてましたw

40分くらい待ってたらしいw


JR環状線で大阪駅行って京都線に乗り換える。

ボクは京阪沿線住民なので、京都に行くときは京阪。

あとは車ですね。

なのでJRで京都行くの初めてだし、京都駅自体外からしか見たことありません。


京都駅到着してから「ここはどこだ?」状態になりましたよw


スマホの地図頼りで京都水族館に向かいました。

しかし今日も良い天気だし、この3連休晴れてて日中は夏日でしたね!

夕方になると糞寒いけど。

京都駅から水族館までの結構長い距離歩きながら「あっつー!」って何回も言ってました。




ロッキーと一緒II-ks1


梅小路公園入口到着!


入口付近に喫煙ブースあるって素敵!

この日は九条ネギフェスティバルという微妙なネーミングのイベント開催されてました。



ロッキーと一緒II-ks2

テクテク歩いて京都水族館到着。

3月に海遊館、7月に須磨水族園、そして10月京都水族館!

今年は水族館祭り!


イベントで人多いけど水族館は思ってたより混雑してなくて、チケットも並ばずに買えました。

料金大人2000円。

ちなみに須磨は800円、海遊館2300円。

3都の水族館の比較は後で触れます。


京都水族館入っていくと、京の川ゾーンから始まります。



ロッキーと一緒II-ks3



ロッキーと一緒II-ks4

オオサンショウウオがお出迎え!


結構いましたよオオサンショウウオ。

6~7匹くらいいたんじゃなかろうか?

1枚目のは巨大なオオサンショウウオで1mを軽く超えてました。


暑くて寝苦しい夜に枕にするといい感じかもね!


続いて淡水魚の水槽。



ロッキーと一緒II-ks5



ロッキーと一緒II-ks6

鯉やらスッポンやら入ってました。

もっと淡水魚の水槽にもこだわってほしいと思った。

海から遠い京都水族館だからこその淡水魚豊富なものが良かったな~




ロッキーと一緒II-ks7

続いて海獣コーナー。

オットセイが泳ぎ回ってます。

3枚ほど写メ撮ったけど、全部同じようなものに。


続いてペンギンゾーン。



ロッキーと一緒II-ks8

ペンギンのプールを水中から眺められるようになってる。

これも3枚撮影したけど同じようなものに。

撮影するより眺めるだけのほうが楽しめるでしょうねw


そして次は大水槽。



ロッキーと一緒II-ks9



ロッキーと一緒II-ks10



ロッキーと一緒II-ks11


海遊館の大水槽より小ぶりで巨大な魚もおりません。

でも、中の造りは良かったです。

岩がゴツゴツしてて本当の海中のような感じになってます。

小さくてもいい感じなのですが、ベンチもあってゆったりと眺められるけれど、それでも狭いのがネックかも。

前に関西テレビでやってる裏マヨっていうブラマヨの番組で、3都の水族館の園長出てて3つの水族館の違いなど取り上げてましたが、唯一海から離れてる京都水族館は「海水の素」を使ってるって言ってた。

なのでこの規模が限界なんでしょうね~


2Fに上がって再びペンギンゾーン。



ロッキーと一緒II-ks12

小石クチバシで挟んで移動してるペンギン撮影しようと追いかけたのですが、この画像にある巣に石運ばれてしまって間に合いませんでした。

見てた女性客が可愛い!ってキャッキャ言ってましたよw



ロッキーと一緒II-ks13

動物って見てて飽きませんが、ペンギンもいいですね。

1m以上ある皇帝ペンギンとかだと可愛くなくて面白そうなんだけどな。


2Fから見れる大水槽。



ロッキーと一緒II-ks14



ロッキーと一緒II-ks15


この日は保育園児達が来てたので騒がしかったです。


続いて海洋ゾーン。



ロッキーと一緒II-ks16



ロッキーと一緒II-ks17



ロッキーと一緒II-ks18

カニやらタコやら毒持ってる魚やら色々展示されてます。


磯部再現した手で直接魚触れるコーナーもありました。



ロッキーと一緒II-ks19


クラゲの綺麗!



ロッキーと一緒II-ks20

小さめのクエも泳いでます。


続いてイルカスタジアム。

もうすぐショー始まるってお姉さんが大声出してたので見に行った。



ロッキーと一緒II-ks21



ロッキーと一緒II-ks22



ロッキーと一緒II-ks23



ロッキーと一緒II-ks24



ロッキーと一緒II-ks25

須磨のイルカショーはイルカだけのショーでしたが、京都のはスタッフも加わってのショー。

こういうのやってみたいけど、もうドン臭くなってるので無理でしょうねw



ロッキーと一緒II-ks26

この高校生がズブ濡れ犠牲者。

須磨は前に座ってる客に水かけまくるショーですが、ここは犠牲者だけがズブ濡れになるタイプ。

めちゃくちゃ海水のニオイするのでこの高校生この後どうしたんでしょうねw

京都のど真ん中で海のニオイ感じれるって素敵!



ロッキーと一緒II-ks27

この日撮影した写メ、100枚くらいあるんだけど、そのうち30枚がイルカショーというw


イルカショー終わって腹減ったので何か食べよう!ってことで売店で買う。



ロッキーと一緒II-ks28


フライドポテトとから揚げ。

ここでフライドポテトで食べたのに…ってのが後で災いをもたらすことになるのですが、その話は次の記事で書きます。


これ買った売店、基本的にイルカショー見るときに食べたり飲んだりするものを購入する店だった、ってことが食べ終えてからわかるというねw


奥の山紫水明ゾーンに色々売ってる売店があったのです!w

絶滅危惧種なのか知らないけどタガメやゲンゴロウなどの水槽並んでます。

ビワコオオナマズの小さいのもいました。


ボクは煙草吸いたくてマップに載ってる喫煙ブース探すんだけど、結局見つけられませんでした。

マークついてる所に行くと煙草のニオイするんだけど、人も見かけないし灰皿も見つけられんでした。


諦めて最後のゾーン、京の山里ゾーンへと。



ロッキーと一緒II-ks29

何か楽しそう!って思ったけど、ただの庭園でしたw

野菜とか栽培もしてるようです。


出口付近の土産物コーナーで甥上への土産買う。


甥下もクッキーかな?買ってましたが、ボクはこれを購入。




ロッキーと一緒II-ks31


オオサンショウウオまんじゅう!w

オオサンショウウオの形をしたまんじゅうではなく、普通の俵型の饅頭です。

これ見たとき「ふふふ」ってなりました。



ロッキーと一緒II-ks30

水族館出て記念撮影。

もう写真撮られるの嫌がりよるので困りますw


今年3つの水族館回って、というか京都以外は何度か行ってるけれど、大阪海遊館、兵庫の須磨水族園、京都水族館の評価は、京都は須磨っぽい造りで料金高めの小規模だけどイルカショーは須磨より上の水族館。

甥下もすぐに終わったって感想述べてたので、料金との釣り合いは取れてないと言えますね。

イルカショー楽しみたいなら京都!ですが、車じゃないとシンドイですね。

ま、京都は車移動じゃないと大変不便な造りの町なのでしょうがないけど。

歩いてて、大阪港から海遊館までの距離の3倍くらいあるような気がした。

内陸でこれだけの水族館作った!って努力は認めないといけないけど、今後どうなるのかな~?と心配になりました。


園内の広さと客の数の少なさでのんびりするなら須磨が1番ですね。

料金も安いしコストパフォーマンス良い。


海遊館は豪華だけど混雑してるってのが最大のネック。

海外の観光客の人気も高いですからね。

中国人・韓国人というどこでも見かける観光客以外の、インドとか白人黒人と様々な人種がやってきてますし、日本の観光地ベスト10入りしてるのでゆっくりと見学するには向いてないかも。


水族館を出たあとの話は次の記事で。