9時台のアクセス急増の原因は何だ?と思ったら、なめくじ油の検索数が増えてる。

朝のワイドショーでなめくじ油取り上げられたのかな?


明日の朝生情報。


今月の朝生では、2011年大阪W選挙で大躍進した大阪維新の会代表
橋下徹大阪市長をスタジオに迎え、
橋下市長の目指す大阪とは?!
大阪都構想とは何か?!
そして、日本の将来像とは?!…等々を
これまで橋下流政治手法・政策等に批判的、または危惧する方々が
本音で徹底討論する予定です。


番組進行: 村上祐子  (テレビ朝日アナウンサー)
司会: 田原 総一朗

パネリスト:
山下芳生 . (日本共産党・参議院議員)
橋下徹 .   (大阪市長、「大阪維新の会」代表、前大阪府知事)
東浩紀 .   (批評家、早稲田大学教授)
池田知隆  .(元大阪市教育委員長、ジャーナリスト、「どうなる!大阪の教育」編集・著者)
香山リカ   (精神科医、立教大学教授、「橋下主義を許すな!」共著者)
薬師院仁志 (帝塚山学院大学教授、大阪市民、「橋下主義を許すな!」共著者)
柳本顕    (自民党・大阪市会議員)
吉富有治   (ジャーナリスト、「橋下徹 改革者か壊し屋か」著者)

1月27日(金) 25:25~28:25

http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/
http://www.tv-asahi.co.jp/asanama/video/1201/txt.jpg



橋下vs極左集団、さてどうなるのか?


そして大阪W選で橋下と戦った反君が代・反日の丸連合が、大政翼賛会組んでも守りたかったものの切り崩しが徐々に始まりだしてます。



"平松前市長も絶賛の水" 橋下市長、大赤字の水道水「ほんまや」生産中止を指示…「赤字出してまで市が水を売る必要ない」


・大阪市の橋下徹市長は25日、市水道局がPR用に販売しているペットボトル入り水道水「ほんまや」(500ミリ・リットル、100円)について、「世の中にはごまんとミネラルウオーターがある。民業圧迫で、赤字を出してまで市が水を売る必要はない」として、生産中止を指示したことを明らかにした。

 

「ほんまや」は、「大阪の水はまずい」というイメージを払拭するため、2007年3月から市内のスーパーなどで販売を開始した。生産本数は年間約51万本(2010年度)。

昨年5月には、国際的な食品の品評会「モンドセレクション」で金賞を受賞し、同市の高い浄水技術をアピールする商品として、平松邦夫・前市長が同7月、シンガポールの国際的な水処理技術の見本市に持参したこともある。昨年3月の東日本大震災の際には、救援物資として被災地に大量に送られた。

 

しかし、商品化にあたっては、市にペットボトル詰めにする設備がなく、業者に委託するなどしてコストがかさみ、年約1500万円(10年度)の赤字が出ていた。

橋下市長は報道陣に「水技術を海外に売り込むなら、外国と技術提携を組めばいい。ペットボトルを持っていく必要はない」と述べた。
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20120125-OYT1T01080.htm  


※関連サイト
・なにわ育ちのおいしい水 ほんまや “Honmaya!”…大阪市
 ttp://www.city.osaka.lg.jp/contents/wdu030/honmaya/index.html



「ほんまや」を初めて見たのは3年前の水都大阪イベントで。

「ほんまや」だけの販売ブースや自販機まで置いてありましたよ~

飲んでみたいな、とは思いましたが、「何で水道水に100円も払わなアカンねん!」と思って買いませんでした。


これが一般的な大阪人の考え方だと思うw


でも、大阪の水は不味い!というイメージ払拭は出来たと言えるので、今までの出費は問題ではないと思う。

作戦は成功した、そしてその役目は終わったということでいいかと。


この件で平松を責める気は無いけど、不味い・臭いと言われてた大阪の水を高度浄水システム導入でまともな水を作れる宣伝するまでは良かったけど、「ほんまや」で儲けるつもりもないのに拡大しすぎた感はあるよね。

ま、儲けるつもりがあったほうが恐ろしいけどねw

水道水が美味しいならば、水道水を冷やして水筒に入れたらいいわけで、それだと10円もかからないですしね。



橋下市長が廃止する、公務員の「持ち家手当」とは何なのか…毎年20億円が市職員の「持ち家手当て」として支給されていた


★橋下徹大阪市長が廃止方針 「持ち家手当」とは何なのか

・大阪市の橋下徹市長が最大で月1万500円も支払われている市職員の「持ち家手当」を廃止する方針と報じられた。そもそも、なぜ持ち家に手当が付くのかと、ネット上で話題になっている。

 

手当廃止方針を報じたのは、朝日新聞の2012年1月23日付記事だ。

大阪市では、持ち家の世帯主となっている職員に、月額で6500~1万500円の「持ち家手当」が支払われている。職員約3万8000人のうち約半数が受けており、もし手当が廃止されれば、年間総額で20億円ほどの削減効果になるというのだ。

 

この報道が出ると、ネット上では、大阪市の制度に疑問が噴出した。
「なんだその妙な手当ては」「そもそも今まで何で出してたの?」「公務員てよくわからん手当てがいっぱいあるんだな」「通勤手当と時間外勤務手当以外は廃止汁!」…

 

市の給与課によると、持ち家手当は、民間の住宅手当に当たる「住居手当」の一部となる。
市人事委の調べでは、11年4月時点でも、市内の民間企業のうち52.9%が持ち家のある社員に手当を支給しており、給与課では、それに基づいて導入していると説明した。基本となる手当額は6500円で、同額支給のさいたま市など他都市の状況を見て決めたとした。
市内在住者は、加算措置としてこれに2500円がプラスされる。それは、市内居住を推進する施策からだという。また、住宅ローン支払い中の場合も1500円が加算されており、その組み合わせで最大1万500円になる。ただ、ローン加算は、廃止が決まっており、12年3月までで終わる。

 

持ち家手当について、給与課では、「廃止するかどうかをこれから検討していきます。組合との交渉も必要ですので、いつごろをめどに決めるかは申し上げられません」と話した。

 

国家公務員については、総務省が2009年12月、人事院の勧告に基づいて「持ち家手当」を廃止している。
手当の目的はもともと、畳の張り替えなど住宅を維持するための修繕費を補助することにあった。しかし、人事院が2003年に全国調査をしたところ、この目的を挙げる民間企業が19.4%と過半数にも達しておらず、存在意義が薄れたとの判断から廃止を勧告していた。

 

この調査によると、家族の生活費を補助することを手当の理由に挙げた企業が最も多く、複数回答の60.5%を占めた。次いで、賃貸住宅手当との均衡を考慮するとしたのが33.4%だった。

この時点では、民間企業のうち46.1%が持ち家手当を支給していると答えている。しかし人事院の給与第3課では、公務員については、生活費補助としてはすでに扶養手当があり、持ち家は財産になるので賃貸との均衡は考慮する必要はないと指摘する。
つまり、持ち家手当の存在意義は、公務員の場合は、修繕費補助ぐらいしか見当たらないということだ。

 

朝日の記事によると、総務省では、各自治体に持ち家手当の見直しを求めており、多くの自治体が廃止に踏み切っている。まだ大阪市、さいたま市のほかに東京都や横浜、福岡、名古屋などの各市が支給しているというが、手当廃止は時代の必然的な流れのようだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/6218929/



「持ち家手当」というから何それ?ってなるけど、普通に住宅手当のことですね。

中規模企業ならば住宅手当くらいは出してるでしょう。


33 :名無しさん@12周年:2012/01/25(水) 22:53:20.76 ID:VqDBbydY0
民間における住宅手当の支給状況
支給……51.7%
非支給…48.3%

平成23年職種別民間給与実態調査より

(2ちゃんレス)


ウチはそんなもんありませんけどね~


持ち家手当廃止は時代の流れで廃止は当然なのですが、賃貸補助も廃止しないと意味がないと思う。

賃貸補助のほうが2~3倍高いようですし。

この制度、昔は公務員の給料が安かったから手当として支給していたのでしょうし、今は大企業クラスの給料なんだから必要ありませんからね。

民間でも経営苦しければ廃止してるし、大阪市は財政難なのだから出してはいけないんですよ。


いっぺん全ての手当を公表してもらいたいね。

府知事のときにも同じことお願いしたけど出されなかったような…w

問題がある手当だけでなく、全部公開して判断は府民・市民でやればいい。