昨日の読売新聞にデカデカと大阪市長選出馬表明!って記事載ってたので「誰なんだ?」ってビックリしたら、共産党から立候補という…

肩すかし喰らいましたw


共産党はある意味偉いよね~毎回候補者立ててさ。

今は昔と違って金が足りなくて候補者立てれないときもあるようだけど。

平松vs橋下vs共産党って足引っ張るだけになるんだけどな。

本来ならば共産も橋下に対立する候補を支援すべきなんだけど、ずっと政党寄りあいの談合候補者立ててることに反対してきたし、先の守口市長選で既存政党連合組んでまで挑んだってのに維新に負けてしまいましたからね。


こりゃ無理してでも単独候補立てるしかないわけですよ。


そんな中、維新側も苦労している。


橋下知事、自分で説得には否定的…出馬辞退で

地域政党・大阪維新の会が大阪府知事選への出馬を打診した経済産業省官僚の古賀茂明氏(56)について、同会代表の橋下徹知事は9日、記者団の取材に応じ、「改革姿勢は維新とぴったり合う。古賀さんのような方が行政組織を変えるところで頑張ってほしい」と高く評価した。

 古賀氏が要請を固辞していることについては、「幹事長に一任している」と述べ、自身が説得に乗り出すことには否定的な考えを示した。

(2011年9月9日13時33分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/news/20110909-OYT1T00598.htm


橋下が市長選に出るとなると、府知事に誰になってもらうのかが大きなポイントになる。

古賀を狙ってるようだけど、古賀は大阪とは関わりがない上、岩手などからも知事選立候補誘われて断ってきてる。

維新と連携組みたがってるみんなの党の渡辺代表も「諦めなさい」と古賀氏擁立断念を勧めてる。


古賀氏はまだ官僚として暴れまわってほしいな~


大阪府は6年後に破綻するって話が出てる。

だから橋下は府から逃げて市長になるという保身狙ってるとか。

もうこうなったら政治家ではなく、企業経営者に知事になってもらって、民間では当たり前の改革やらせればいいと思う。

それで都知事選に出てたわたみの社長推ししてるんだけどな~

大企業トップの奴だと利権関係で悪化するだけだし、居酒屋チェーン程度のトップのほうが今の大阪に適してると思うんだけどね。


でも、わたみ社長を知事選に出せ!っていうと思い切りバカにされるのよね~w


知事選候補者選びに難航してる維新だけど、都知事選でもそうだったように早い時期から名乗り出ることはしないでしょう。

ギリギリまで誰が出てくるのかわからないことになるかもね。

ボクはまだ辛抱が出る可能性あると見ております。


大阪府下の市長らが、橋下と平松の仲裁をしてましたが、


橋下知事「大阪府全体を特別市にするなら…」

大阪府の橋下徹知事は7日の記者会見で、政令市を府県から独立させて「特別自治市」にする構想について、「政令市に限らず、府域全体を特別市にするなら乗れる」と述べた。


 府市再編による大阪都構想を掲げる橋下知事は、11月27日投開票の大阪市長選に合わせて辞職し、特別市構想を唱える平松邦夫市長と対決することが確実視されているが、「平松市長と話がまとまれば、(知事を)辞職しない。平松市長に大阪全体の特別市長になってもらえばいい」と秋波を送った。

 橋下知事は前日、2人の対立を憂慮する府内4首長の来訪を受け、平松市長との政治休戦の落としどころとして、「大阪丸ごと特別市案」を共有したと説明。「平松市長は、都構想では市役所が府庁に吸収合併されると思っているのではないか。それだったら特別市でいい。都構想の名前にこだわりはない」と語った。

(2011年9月8日07時40分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110908-OYT1T00093.htm



大阪市は他の市町村を見殺しにするつもり。

大阪市だけが特別自治市となることを望んでる。

なので橋下の要望には応えられません。


住民サイドからすると、府でも市でもどちらが主体となってもどちらでもいいんですよ。

大阪都でも中心は今の大阪市なんだし、スーパー政令市構想でも変わらないですからね。


ま、平松側が飲むわけがないし、ここまで橋下が折れたのに拒否したとなると、また平松の支持が下がるでしょうね。

何で大阪市>>>大阪府の力関係になってるのに、ここまで大阪市側は防戦一方なんだろ?

自分達の構想をもっと高々に掲げて対抗すればいいのにやらない。

やっぱ他の自治体見殺しすることになることへの後ろめたさを感じてるのだろうか?



橋下「市長」になったら…大阪市、早期退職倍増

大阪市で、定年前に辞めると退職金が加算される早期勧奨退職制度を利用し、9月末に退職する職員が80人と、前年同期の2・5倍に上ることがわかった。


 理由は「親の介護」などという。ただ、橋下徹・大阪府知事率いる大阪維新の会が9月市議会に職員基本条例案を提出し、職員管理の強化を狙う上、府知事選とのダブル選をもくろむ橋下知事が市長選へのくら替え出馬に意欲を見せる。このため、市議会などからは「職場環境の激変を恐れ、早めに逃げだそうという意識が広がっているのでは」とのささやきが漏れる。


 同制度は2007年度から導入され、勤続25年以上か50歳以上が対象で退職時期は3月末と9月末の2回。退職金は50歳で2割アップとなる。例年、3月末に利用する職員が多く、昨年度は331人。9月末の退職者は導入初年度に111人いたが、その後は40~30人台だった。ところが、今年は9月末時点で80人。昨年同期(32人)より大幅に増加し、課長級が5人、課長代理級も8人いた。


 バス事業の外部委託拡大に伴い、今年度から2年間、対象年齢を45歳以上に広げた交通局が昨年度の4人から26人に大幅に増えたが、交通局以外だけでも2倍近い増加になるという。

(2011年9月11日 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/job/news/20110909-OYT8T00778.htm


倍増っていうても人数的にはこんなもんか、って感想。

景気がもう少し良ければ、もっと人数増えてたでしょうね。

アテもないのに退職するほどの冒険する人なんて、いい歳してたらできませんからね。



市の外郭118団体、全廃を公約に 市職員の天下りの温床となっていることなどを問題視…橋下維新市議団


次期大阪市長選をめぐり、大阪維新の会大阪市議団は9日、大阪市の外郭団体を原則全廃とすることを市長選マニフェストに盛り込む方針を固めた。同日午後開かれる市議団政調会で協議する。外郭団体同士の業務に重複が目立つことや市職員の天下りの温床となっていることを問題視したという。

 市議団幹部によると、団体の廃止は、大阪都構想の進展が前提。市の外郭団体のうち、アジア太平洋トレードセンター(ATC)、クリスタ長堀、湊町開発センターの3団体を除き、原則廃止とする方向で、民営化や解散などのほか、府などの外郭団体との統合を検討している。

 大阪市によると、市の外郭団体は計118団体。市は、平成27年度までに3分の1以下にする計画で整理統合するほか、今年3月時点で315人いた市からの派遣職員を半減する方針を打ち出していた。

▽産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110909/elc11090913520001-n1.htm



維新大阪市議の動き。


二重行政の解消策なのですが、どうしてATC・クリスタ・湊町の3団体は除外なんだろ?

南港咲洲のATC、心斎橋は大混雑だけどクリスタはガラガラ、OCATで大失敗したJR難波駅周辺開発の湊町、どれも詰んでる状態なんですけどね~



病院・大学など外部運営、大阪都構想大綱に…維新の会


大阪府の橋下徹知事が代表を務める地域政党・大阪維新の会が、府と大阪、堺両市を都と複数の特別自治区に再編する「大阪都構想」を巡り、広域行政を所管する都の業務から病院や大学、水道、港湾などの事業を切り離し、それぞれ外部機関を設置して一体運営を目指すことがわかった。11月27日に想定される知事、大阪市長のダブル選に向け、都構想の具体的な中身を示す「大綱」の柱として盛り込む。15日に正式発表する。

 

維新関係者によると、府立大と大阪市立大といった府市で重複する事業を一体運営する独立行政法人などを創設するという。動物園や図書館、体育館も一体運営の対象。大阪市営地下鉄・バスは民営化する考えだ。

 一方、東日本大震災を踏まえ、市町村が担っている消防業務を都に一元化し、大規模災害に対応可能な能力を持たせる。生活保護や国民健康保険などの市町村業務も都に集約する。

 

大阪、堺両市を分割してつくる特別自治区には中核市並みの権限を持たせ、両市以外の府内全市町村は、人口30万人以上の中核市への移行を目指し、近隣市町村との合併を推進する。

 

大阪都の実現に向けた工程も大綱に盛り込む方針。ダブル選後の早い段階で府と大阪、堺両市による「大阪再編協議会」を結成し、特別自治区の区割りや都・区の所管事務、税源配分などについて検討する。同協議会で具体的な都移行計画を作成し、住民投票を経た上で、2015年4月に都制移行を目指す。その後、第2段階として、都内全市町村が中核市並みの事務を担う体制を作るという。

(2011年9月11日 読売新聞)
http://osaka.yomiuri.co.jp/e-news/20110911-OYO1T00113.htm



わかりやすく言うと、大阪府の中で道州制のようなものをやろうってこと。


国保は民主政権がすでに市町村管轄から都道府県に移行するって政策出してたはずなんだけどな~


>広域行政を所管する都の業務から病院や大学、水道、港湾などの事業を切り離し、それぞれ外部機関を設置して一体運営を目指すことがわかった


ってのもイマイチよくわからん。

外部機関と外郭団体とは別物なんだろか?

外郭団体解体して新たな外部機関作ったら同じことになりゃしないだろうか?

どのみち、都の予算で運営されるものなんだし、ボクには理解できません。