東電の新入社員コミュの女性 「誰のおかげで電気使えてるの?批判者は原発行け。陰湿。日本人の質が…」


・東京電力の新入社員だと名乗る女性が、SNSのミクシィで東電批判をする人たちを逆に批判する書き込みを行い、インターネット上で炎上した。女性は現在は退会している模様だ。震災後に東電関係者がネット上に書き込んで炎上という現象がよく見受けられる。

 

この女性は、同SNS内にある2011年の東電新入社員コミュニティにも加わっており、新入社員ではないかと思われる。

そして4月15日には「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです」と、発言した。

 

しかし、これに対して「世間知らず」など批判の声が多数出て、さらに女性は次のように反論した。
「世間知らずはどっちでしょうね。批判してるのは極一部ですよ。普通の人は東電頑張れと応援してくれてます! 今批判的なことを言うのは妬みだと思います。あと社長が悪いとか幹部が悪いとか言いますがみんな必死にやってます! そういう人間を批判する人間は自分が原発に行けばいいんじゃないですかね? 行く度胸もなく、ただ電気を使わせて貰ってる人間が『東電は許さない』とか言い知識人ぶるのは滑稽です」

 

その後は、大炎上しSNSを退会せざるを得なくなったようだ。今回の震災後には、容赦ない批判を浴びて、ブログやSNSで反論する東電社員たちも出てきているが、最後は炎上という形で閉鎖、退会という形で終息している。
 http://media.yucasee.jp/posts/index/7351



さて、名前が判明するのはいつでしょうねw


>「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな! あなたみたいな陰湿な事をいう人間がいるから日本人の質が問われるんです」



これを別のことに置き換えてみましょう。


「親の批判をしてますが、普通に学校行ったりご飯食べられてるのは誰のお陰ですか?」


「夫の批判をしてますが、誰のお陰で生活できてるのですか?」


と、この女性が親や夫からこのセリフ言われたらブチ切れるんだろね。


東電からも「誰のお陰で給料貰ってるんですか?」と言われながら福島に飛ばされればいい。


てか、文句があるなら電気使うな!ってセリフを東電社員が言ってるのだから、東電地域の方々は東電の電気を使わないことにすればいいのですよ。


夏に自由に電力使えない東電の電気なんか辞めてさ、中部電力や周りの電力会社から電線引っ張ってもらって電力会社切り変えればいいんですよ。


周波数変換設備増設するより、早いし金もかからんと思うぜ。


一般家庭ならば周波数変わって使えなくなる家電は多くはないでしょうし、周辺電力会社に働きかけてみてはどうか?



てか、東電社員のこの手の書き込みで大炎上って話題、これで何度目?

この女性の書き込み、社員ではなく成りすましじゃないのか?





★東電 社員の年収2割カットへ…労組と交渉、月内合意目指す


・東京電力が社員の年収を2割程度削減する方向で、労働組合との交渉に入ったことが21日、分かった。福島第1原発事故の被害に対する賠償金などの支払いに向けたリストラ策の一環で、月内の合意を目指している。

賠償をめぐり政府が支援を検討しているが、東電の自助努力が前提となっており、東電は厳しいリストラを進める必要があると判断した。

 

東電によると、社員の賃金と賞与について、会社としての考え方を18日に提案、現在組合と交渉中としている。対象の組合員数は約3万3千人。今回の提案に人員削減は含まれていない。社員とは別に役員についても報酬削減を検討している。

 

東電は賠償金などの資金確保のため、資産売却も検討しており、保有するKDDI株などの有価証券の売却や不動産処分などで数千億円規模の資金を捻出する考えだ。

ただ、経済界の中には、今回の震災は原子力損害賠償法で定める「異常に巨大な自然災害」に当たるとして、電力会社を免責にする例外規定の適用検討を求める声も根強くある。
 http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/04/21/kiji/K20110421000670160.html





ぶっちゃけ、東電社員より原子力関連団体のほうが原発事故の責任は大きいと思う。

先日、原子力関連のOB達が謝罪してましたけど、処刑級の犯罪者は東電より、原子力関連委員のメンバーだな。



>経済界の中には、今回の震災は原子力損害賠償法で定める「異常に巨大な自然災害」に当たるとして、電力会社を免責にする例外規定の適用検討を求める声も根強くある。

ってあるけど、東電が賠償するとなっても東電以外の電力会社にまで負担増となり、その結果、電力使用してる我々国民が金を出すことになる。

そして東電が免責されることになっても、賠償額は税金で支払われるため、我々国民が負担することになる。


このやりきれない怒りはどこに向ければいいのだろうか?



ということで東電は怒りをかわすためにも給与削減しないといけないわけでして。

政府とは違って、先手を打てるだけの賢さは持ってるようです。



東電を国有化ってな話も出てますが、それだと税金で東電の面倒を見てあげることになる。

そこまでして東電守る必要あるのだろか?


東電解体して、周辺電力会社に首都圏進出させて顧客の争奪させたほうが景気良くならんだろか?


電力自由化も検討して。



電力自由化良いんだけど、安定供給に難があるのが困りますよね~

短時間でも停電ってのはダメージありますし。

家にいるときなら寝てしまえ!ってなるけど、仕事中に停電されると何も出来なくなりますからね。





おまけの被曝ニュース。



母乳から微量の放射性物質=市民団体が検査―福島


福島第1原発事故で水道水や農作物から放射性物質が検出された問題を受け、市民団体「母乳調査・母子支援ネットワーク」(村上喜久子代表)は20日、福島市内で記者会見し、島など4県の女性9人の母乳検査で、茨城、千葉両県の4人から1キロ当たり最大36.3ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した。

厚生労働省は水道水の放射性ヨウ素が同100ベクレルを超える場合、粉ミルクなどに入れて乳児に摂取させないよう求めているが、母乳については明確な基準はなく、村上代表は「今回の数字が高いとも低いとも判断できない」としている。

時事通信 2011/04/20-20:14
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000827





母乳に影響あるのは当然のことであり、放射性物質検出するのは当たり前。

牛乳から出るのに母乳から出ないはずありませんしね。


で、子供や妊婦などは退避命令出されなくても、真っ先に逃げるべきだと思うのですが、今回の検出数値は微妙ですね。

安全かどうか知りませんけど。



てかさ、今回の震災、特に原発事故関連の報道見てて、地方分権なんてこの国では出来ないって実感した。

自治体も住民も国から指図されないと何も決められない。

何が地域主権や!って思った。


学校の校庭が被曝してて校庭で生徒を活動させてもいいかどうかを国に決めてもらうの待ってたり、避難命令が出されることとなり、その説明会で赤ちゃん抱っこしながら「子供がいるから早く逃げたいんだよ!」と叫ぶ母親がいたりと…



何で自分で決められへんのやろ?と不思議に思う。



校庭が汚染されてるのは分かってるんだし、生徒を校庭で遊ばせて安全かどうか判断できなければ遊ばせるなよ。

アホかと思う。


退避説明会でも老人達が「保安院が大丈夫だっていったから信じてたのに」とか「今頃脱出してくれと言われても」などの文句は理解できる。

が、幼子抱えて「早く逃げたいんだよ!」って文句言ってた母親は本当に日本人なのだろうか?と疑ってしまった。



逆に「何故今まで逃げなかったのか?」と聞きたいもんだ。

ま、金なんだろけどね。

この母親だけではなく、自治体も国からの補償が欲しいから独自で判断しないんだよ。



みんな、命のことより金のことばかり心配してる。


勿論ボクもねw



風邪悪化してきてるのですが、会社にも風邪ひき増えてきた。

ボクより悪い症状の人もいたり。


多分ですが会社内で流行ってる風邪、ボクが感染源だと思います…


つーことで寝る!