避難者の子「福島から来たんだ」→千葉の子供「放射線がうつる!」「わー!」と叫び逃げる…子供の間に偏見


・原発事故で被ばくを恐れ福島県から避難してきた子供が「放射能怖い」と偏見を持たれるケースがあるとして、千葉県船橋市教委が全市立小中学校長らに配慮するよう異例の指導を行っていたことが分かった。福島県南相馬市から船橋市へ避難した小学生の兄弟の事例では、公園で遊んでいると地元の子供から露骨に避けられたという。兄弟は深く傷つき、両親らは別の場所へ再び避難した。大震災から1カ月たつが、福島第1原発の深刻な事態が収まる見通しは立っていない。知識の欠如に基づく差別や偏見が広がることを専門家は懸念している。

 

南相馬市の小学生の兄弟のケースは、避難者の受け入れ活動に熱心な船橋市議の一人が把握し、市教委に指摘した。市議によると兄弟は小5と小1で、両親と祖父母の6人で震災直後船橋市内の親類宅に身を寄せ、4月に市内の小学校に転校、入学する予定だった。

 

兄弟は3月中旬、市内の公園で遊んでいると、方言を耳にした地元の子供たちから「どこから来たの?」と聞かれた。兄弟が「福島から」と答えると、みな「放射線がうつる」「わー」と叫び、逃げていった。兄弟は泣きながら親類宅に戻り、両親らは相談。「嫌がる子供を我慢させてまで千葉にいる必要はない」と考え、福島市へ再び避難した。

福島県から県内に避難し、この家族をよく知る男性は「タクシーの乗車や病院での診察を拒否された知人もいるようだ。大人たちでもこうなのだから、子供たちの反応も仕方がない。でも、当事者の子供はつらいだろう」と話す。

 

市議の指摘を受け、船橋市教委は3月28日「(放射能への)大人の不安が子どもたちにも影響を与え、冷静な対応がとれなくなることが危惧される」として、避難児童に「思いやりをもって接し、温かく迎える」「避難者の不安な気持ちを考え言動に注意する」よう市立小中学校長らに通知した。


市教委によると今月から市内の学校へ通う被災者・避難者の子供は43人で、うち38人は福島県出身という。

避難児童を多数受け入れる市立行田西小学校の中村俊一校長は、「温かく迎えるのは言われなくても当たり前のこと」と強調。「放射能を巡る偏見や方言で児童を傷つけることがないよう注意深く見守ろうと、教職員に何度も話している。始業式や入学式で『いつか古里に帰れる日が来るでしょう。その時に船橋に来て良かった、友達ができて良かったと思ってもらえるよう仲良くしてください』と呼びかけた」と話す。

市教委に指摘した市議は「話を聞き、心がさみしくなった。船橋の子供たちにはいつも『思いやりのある人になってほしい』と言っている」と話す。

   ◇  ◇

千葉市稲毛区の放射線医学総合研究所(放医研)は福島第1原発事故直後の3月14日、放射線や被ばくを巡る電話相談窓口を開設。研究員や退職者6人が朝から深夜まで応対している。
相談は主に首都圏から寄せられ、すでに6000件を超えている。

 

震災直後は「原発近くに住む親類を家で受け入れたいが、自分の子に影響はないか」という内容が多かった。その後、避難者の数が増えると「アパートの入居で難色を示された」「福祉施設や病院で被ばく線量を調べるスクリーニング検査の証明書の提出を求められた」などの相談が急増した。

今回の船橋のケースも踏まえ、放医研の柿沼志津子博士は「大人をまず教育したい。受け入れる側が心配すべきことは何もありません。むしろ心配しすぎる方が体に悪い」と指摘。「放射線について正確な知識に基づき、『正しく怖がる』ことが大切です。もっと勉強してほしいし、私たちも理解を深めてもらえるよう努力しなければならない」と話す。放医研は相談窓口を当面続けるという。
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110414k0000m040137000c.html




福島の子供たちよ!こう言ってやれ!



「お前らも被曝してるんだぞ!」とね。



関東の子供達は自分も被曝してること知らないのだろうか?

関東だけでなく、福島の原発産の放射線物質被曝からは、日本に住んでれば避けられないってのにね。


てか、子供なんてこんなもん。

子供だけでなく、大人が悪ノリしてるほうが大問題。

伝染病じゃあるまいし。


叩くなら東電を叩け!


この話題の他にも福島差別の話題が色々と出てますが、糞民主がどさくさに紛れて動き出しましたよ。



民主党、人権救済機関検討チームが初会合 党内に異論も


民主党は13日、「人権侵害救済機関検討プロジェクトチーム(PT)」(座長・川端達夫衆院議院運営委員長)の初会合を国会内で開き、内閣府の外局として人権侵害を調査・勧告権限を持った独立機関を設置する法案の今国会提出を目指し、協議を始めた。同党としては、5月上旬までに党内合意を図る方針だが、党内には慎重意見も根強い。

川端座長は冒頭のあいさつで「一刻の猶予も許されない。政権交代をしたのだから、大きな一歩を踏み出したい」と述べた。

人権侵害救済機関をめぐっては、民主党が平成21年の衆院選マニフェスト(政権公約)に創設を明記。今年3月には仙谷由人代表代行が部落解放同盟の全国大会で「民主党政権で成立させることが義務だ」と意欲を示した。ただ、党内の保守系議員を中心に「公権力の介入により、表現の自由が侵害される」などの反対論が根強い。

□ソース:産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110413/stt11041319250004-n1.htm



ネットでの言論統制法案、警察使ったデマ(何をもってデマとするのか謎)粛清の次はやっぱりきたか!って感じる人権擁護法。


今更人権擁護法の危険さに触れるつもりもないけれど、このタイミングで出されるのは怖いな。

子供手当てのような馬鹿しか欲しがらないようなものまで多くの国民が欲しがったように、人権擁護法も中身も知らずに賛成しちゃう馬鹿が多そうで怖い。


子供手当ても10月で廃止とかニュース出たと思ったら、1万円は子供手当てで残りを震災復興に回すとか中途半端なこと言いだすし。


仮に子供手当てが正しいことだったとしてもだ、あの当時と今では全然状況が違ってますからね。

事の善悪も判断できん奴は政治家やるなよな。


民主党は本当にダメだな。




「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」…原子力安全委が見解


福島第1原発事故の影響で、福島県内の一部の小中学校などで大気中の放射線量の値が高くなっている問題で、内閣府原子力安全委員会は13日、年間の累積被ばく放射線量について「子どもは10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」との見解を示した。同委員会は、10ミリシーベルトを目安とするよう文科省に伝えたという。

 

10ミリシーベルトは、政府が福島第1原発から20キロ圏外の「計画的避難区域」の基準とした年間被ばく放射線量の20ミリシーベルトの半分にあたる。子どもは、大人よりも放射線の影響を受けやすいとされている。代谷誠治委員は会見で「校庭で土壌から巻き上げられた放射性物質を吸い込み、内部被ばくする場合もあることを考慮すべきだ」と述べ、「学校でのモニタリング調査を継続して実施する必要がある」とした。

 

震災後にできた現地の市民団体「原発震災復興・福島会議」が、福島県が4月上旬に実施した小中学校や幼稚園などの校庭・園庭での調査結果を基に独自に集計したところ、県北地域を中心に、全体の2割で、大気中(地上1メートル)で毎時2.3マイクロシーベルト(0.0023ミリシーベルト)以上の放射線量が検出された。仮に、校庭に1年間いた場合に20ミリシーベルトを超える値で、同団体は線量の高い学校での新学期の延期や学童疎開の検討を要請している。

▽毎日新聞
http://mainichi.jp/select/today/news/20110414k0000m040112000c.html




おっかしいよね~

福島の原発事故での放射線物質たれ流しは全然問題ないはずなんんだけどな~

色んな専門家が問題無いって口を揃えてマスコミで断言してたはずなんだけどな~



「子どもは年間10ミリシーベルト程度に抑えるのが望ましい」って今頃言われてもな~



枝野氏、年間被曝限度量の引き上げを検討-浪江町で累計放射線量が11ミリシーベルトを超えたため


枝野幸男官房長官は6日の記者会見で、年間1ミリシーベルトとしている住民の被曝(ひばく)限度量について
「現在の基準値は、短期間に大量の放射線を受ける場合だ。放射性物質を長期間受けるリスクを管理して安全性を確保しなければならない。
原子力安全委員会を含め、専門家と何度か話をしている」と述べ、引き上げる方向で見直しを検討していることを明らかにした。

その上で「まだ福島第1原発の状況は予断を許さないが、この1、2週間の放射線量は事故直後より相対的に低い」と述べた。

文部科学省の調査によると、福島県浪江町で累計放射線量(3月23日~4月5日)が11ミリシーベルトを超えており、何らかの対応が必要だと考えたとみられる。
2011.4.6 23:56
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110406/plc11040623570022-n1.htm



もう11ミリシーベルト超えてる地域もあるのにな~

専門家は大丈夫って言ってたのにな~

あれだけ多くの人が「直ちに人体に影響がないではなく、長期的だとどうなんだ?」と文句言ったり、「逃げろ!」と促したら、不安煽るなデマ野郎!ってまるで犯罪者のように言われてたのにな~


結局、人体に影響出るかどうか検査していかないといけなくなったり、住んでる地域から避難させられることになるのかよ。







何だこの国は?







「燃料棒、溶け落ちてる。溶融した核燃料は、外部に出た汚染水にも混じってる」…1~3号機分析発表


溶融燃料「粒子状、冷えて蓄積」1~3号機分析

・注水冷却が続けられている東京電力福島第一原子力発電所1~3号機について、日本原子力学会の原子力安全調査専門委員会は14日、原子炉などの現状を分析した結果をまとめた。

3基は核燃料の一部溶融が指摘されているが、専門委は「溶融した燃料は細かい粒子状になり、圧力容器の下部にたまって冷えている」との見解を示した。


専門委では、東電や経済産業省原子力安全・保安院などが公表したデータをもとに、原子炉の状態を分析した。それによると、圧力容器内の燃料棒は、3号機では冷却水で冠水しているが、1、2号機は一部が露出している。1~3号機の燃料棒はいずれも損傷し、一部が溶け落ちている。
溶融した核燃料は、冷却水と接触して数ミリ以下の細かい粒子に崩れ、燃料棒の支持板や圧力容器下部に冷えて積もっていると推定している。これは、圧力容器下部の水温が低いこととも合致している。

 

沢田隆・原子力学会副会長は「外部に出た汚染水にも、粒子状の溶融燃料が混じっていると思われる」と説明した。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20110414-OYT1T00938.htm



これも安全派の連中は「あり得ない」と主張してましたよね。

原子炉付近の放射線濃度の高さを見ると、こうなってることは想像してたけど。

低濃度の汚染水を海に流したって報道されてたけど、低濃度ではないってこった。


最悪!

ではあるけど、取りあえず圧力容器が爆発するって危険はこれで無くなったと言えるのかもね。