★新潟 県市合併「新潟州」構想

 

新潟県の泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長は、国から地方への権限移譲が進んでいないとして、新潟県と政令市の新潟市が合併し、「新潟州」を目指す構想を明らかにしました。

 

新潟県の泉田知事と新潟市の篠田市長は、25日、記者会見して、新潟県と新潟市が合併して、新たに「新潟州」を目指すことを発表しました。「新潟州」を設けることで、現在、県と市との間で行政事務が重なっている、いわゆる「二重行政」を解消したうえで、自治体の権限強化を目指したいとしています。「州」になるためには、地方自治法の改正が必要ですが、新潟県と新潟市では「新潟州」構想について、近く検討委員会を設けて住民の合意を図り、国に対して地方自治法の改正を求めていくことにしています。

 

都道府県や政令市の再編を巡っては、大阪府の橋下知事が「大阪都」を目指す構想を掲げているほか、愛知県と名古屋市とで「中京都」を作る構想が打ち出されていて、新潟県と新潟市ではこうした地域との連携も目指すことにしています。

 

泉田知事は「国における地域主権改革が進んでいない。ことしは統一地方選挙もあり、地方自治の在り方を問うタイミングだ」と話しています。
また、篠田市長は「大阪や中京とも意見交換したうえで、新潟から全国に問題提起していきたい」と話しています。

NHK http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110125/k10013614671000.html




新潟県の泉田裕彦知事と新潟市の篠田昭市長が25日、共同で発表した「新潟州」設立構想。

 

大阪府の橋下徹知事が代表を務め、大阪都構想を提唱している地域政党「大阪維新の会」の松井一郎幹事長は「全国にこれが広がれば、それだけでも巨額の財源が出てくる。日本の成長につながる」と評価。「民主党がいまやらなければならないのは行政の構造改革だ。これをやらなければ、増税なんて世間に受け入れられない。ただ、新潟の議会がどういう対応をするかが問題だろう」と語った。

 

また、大阪府幹部は「基礎自治体と広域自治体を峻別(しゅんべつ)するという考えであれば、大阪での議論と同じだという印象を受ける。日本全体でこのような動きが出始めれば、大阪都構想に対する見方も変わってくるのではないか」と関心を示した。別の府幹部も「地域にあった自治制度をつくることは重要。
どんなプロセスでこうした結果になったのかを知りたい」と話した。
 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110125/lcl11012513590037-n1.htm



新潟州構想 「唐突」 県・市議困惑…地元住民は期待と不安


泉田裕彦知事と篠田昭新潟市長が25日、共同会見して発表した県と新潟市を合併する「新潟州」構想。地方自治改革の一環として、大阪府と大阪市による大阪都構想、愛知県と名古屋市による中京都構想が話題を呼ぶ中、新潟にも突然“飛び火”した格好だけに、今春改選期を迎える県議や新潟市議からは戸惑いの声が広がった。一方、住民からは期待の声も出ており、統一地方選に向けて議論を呼びそうだ。


「きょう突然知った。地方分権の時代でこういう話がでたのだろうが、正直戸惑っている」と話すのは、新潟市議会最大会派の新潟クラブのある議員。春の市議選に出馬を予定しているが、影響について「コメントできない」と言葉を濁した。

新潟市内が選挙区の民主にいがたの県議も「唐突。議論もなしに構想が出たことは驚き」と困惑。しかし、「県・市の二重行政を解消し、自治権強化を目指す」という新潟州構想の目的については「中長期的にみれば財源、権限を移譲していくのはいいと思う」と理解を示した。

ある自民党県議は「大阪や名古屋と違って、流通・経済規模や都市機能、人の集積に差がある新潟においては分不相応な気がする」と疑義を呈した。


これに対し、新潟市江南区在住の60代の主婦は「市役所がなくなるかもしれないのは想像できない。中央区のように大きい区はいいかもしれないが、小さい江南区はどういうサービスをしてもらえるのか」。
中央区の30代の会社員は「もっとよくなるなら州でも都でもいい。ちゃんと説明をしてもらい、議論をした上で、進めてもらえれば」と話していた。


新潟州構想について、泉田知事は「国の地域主権改革が順調に進まない中、より住民に即した自己決定ができる仕組みを作りたい」と意義を強調。篠田市長は「司令塔を一つにし、より自治度の高い地方自治体を作るべきだ」と実現に意欲を示している。
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110126/ngt11012602280011-n1.htm




面白くなってきましたねw

でも新潟の事情は知らないので、新潟も二重行政解消になる都構想頑張れ!とはまだ言えません。


新潟州って名称はいいと思った。

「都」にすると馬鹿が天皇もいないのにとか、首都でもないのにとか超幼稚なしょうもないイチャモンつけるので、何か他の名称ないものかと思ってた。

行政システムと都行政にするだけの話だってのに、どうしてこんなくだらないイチャモン付ける奴多いのか不思議。

ま、それが今の日本人なのでしょうけどね~


大阪も「大阪都」ではなく「大阪州」って名乗った方がいいのかもね。

いや、大阪都構想は大阪市を潰すから反対だって主張する奴もいることですし、いっそのこと大阪府全体を「大阪市」にしてみるとかw

スーパー政令市構想出してる大阪市なのですから、大阪府を大阪市にするなら文句も言えまい。

でも大阪市だとそのままでつまらないからOsakaCityと英語表記でどうだ?

都道府県から都道府県Cityになる。


眠いので面白いこと考えられません…


泉田知事は知事会で目立っていたこともあって顔もなんとなく知ってるけど、篠田新潟市長のことは全く存じておりません。

2ちゃんの関連スレッドでは、やたらと売国だとか、中国に売り渡すとかの書き込みが目立つ。


なんで都構想が売国に繋がるのだ?と思っていたら、


尖閣問題の最中、中国建国のお祝いをしていた新潟県知事と新潟市長
http://www.youtube.com/watch?v=116SKZkU0p4


っての貼ってあった。

まだ動画は見てないんだけどねw


まぁね~国が役に立たないから、地方が海外と取り引きして存続していかんといけない時代になりましたし、小さな政府を目指すということは、大きな自治体とならなければなりませんからね。

大阪や愛知で起こってる都構想、地方存続をかけた生き残り策なんですよね~

主力産業は廃れていき、企業は日本人より外国人を採用するとか、これらの批判や困惑してる国民は多いのでしょうけど、みんな本気で考えてませんからね。


家の近くで山火事が発生し、自分の家まで火が迫ってるというのに、「バケツリレーで火を消そう!」「いや、家財道具を持ち運ぶのが先だ!」「家財道具は無事でも家が燃えると困る」「バケツリレーなんかで火は消せない!」とゴチャゴチャ言いあってるところで「取りあえず消防署に通報したほうがいいんじゃね?」って促してるのに何もせずに言いあってるだけ、ってのが現状でしょう。

消防に通報してバケツリレーもやり家財道具も運び出せばいいのに、動かない。


案は色々出てるけど、その先に進まないのは完璧を目指してるから。

いくら完璧な案を出せたとしても、どこかで狂いは必ず生じる。

そんなことは誰もがわかっているけど話が進まないってのは、みんな変化が怖いんですよ。


すでに知事と政令市の市長が合意してるが、まだ議会や県民がいきなり言われてショック状態の新潟。

大村が知事、河村が市長となればあとは議会だけの愛知。

統一地方選で首長政党躍進させ、知事と市長の両者を都構想賛成派にしないといけない大阪。


大村・河村コンビが選挙勝てば、中京都が1番乗りしそうな予感。


同じネタ続けてしまってるので飽きてきたぜ!