続き。


食事を終え、土産物屋探しの旅。




知恩院まで来ちゃったよ〜
旅友は来たことないと言うので入ります。
ボクはこれまで2度来てますが、八坂神社に近い大きな門があるとこからしか入ったことがない。
ここからも入れたんだと、この道何度も歩いてるのに初めて知る。

こちらのほうは城の道みたいな感じだったな〜




何かボクが知ってる知恩院じゃない感覚。
こんなんやったっけ?と戸惑った。




ここは覚えてる。
最初に来たときは修繕工事中で姿見れなかったのよね〜

でも記憶にある知恩院とは違うような気がした。
初めて来たとき屋敷内入って鳴き廊下みたいなの渡ったり、仏像置かれてる建物あったような。
違うとこ歩いてたんだろか?


立派な門!

門までの石段と、門越えてからの石段がしんどくなってます。

ボクらは下るだけだったので辛くはなかったけど、段差があるので降りるのも注意しながら。


土産は知恩院のこの門の前にある店舗で。




自分用は買わなかったけど、いつもの立呑屋用に買ったミルキー生八つ橋食べちゃった(笑)
帰りに立呑屋寄って土産渡してるけど、今回は風邪気味だったから家に帰ったので。

大型バスの駐車場もあり、喫煙所もある。
一服しながら次々やってくるバス見てると、浴衣着た外国人一行のバスやってきた。

大人の外国人だと思ってたら、降りてくる全員が若々しい白人男女。

大学生に見えないし高校生だろね。

ボクの隣付近にいた駐車場スタッフも「若い子ばっかりやな」と喋ってたし、ボクと同じようなこと考えてたんでしょうね。




みんなキャッキャと浮かれてました(笑)
女の子の浴衣と違い、男の浴衣は貫禄あるオッサンのほうが様になりますな。
でも、この一行、知恩院方面に行ったけど、浴衣であの石段登るのか?と心配した。

旅友も土産買い終えて帰宅の準備。

八坂神社の参道は激混みだろうから避けて、通ったことない道から鴨川まで行くことに。


こんな感じの道あったのね〜
新橋って橋だったと思う。


こっちのほうが空いてるし京都らしさもあって、今度から初詣のときはこの道通ろうと思った。
初詣のときは混んでるかもしれんが。

若いカップルの彼氏さんが彼女撮影するために外国人一行に少し待ってくれみたいにお願いしてた。

そしたら外国人一行が一斉に彼女を撮影しだす(笑)



ボクも撮っちゃったよ。
しかしあれだね〜
ババアってのはどこの国でも図々しいね。
女の子に一緒に撮影させてくれとお願いしまくってた。
プリーズプリーズ言うて。


鴨川でまったりタイム。

ここで女性と二人で休憩するの30数年ぶり(笑)


しばらくトークして立とうとしたら両足つる!

歩けるようになって京阪へ。


旅友が先に電車降りてお別れ。

まーた歩かせ過ぎてしまったぜ!


メチャクチャ歩いてたな〜と思ったら、そうでもなかった。

ボクは筋肉痛にもならなかったし。

風邪悪化して翌日から鼻水&咳で大変になってるけど。

そのせいで東京の知人こっちに来てるのに飲み会不参加になるし…


今年前半の旅はこれで終了。

5月の旅は本当良かったし大満足。


ということで今回の旅話おしまい。

早く風邪治したい!

続き。




平安神宮の参道ではマルシェみたいなイベント行われてた。
マルシェというかワークショップがメインみたいな。
賑わってました。



いい天気だな〜



この日はどこも混んでなく、丁度良い感じの人の数だった。
お賽銭も順番待ちしないで良いし。




遠目で見ると艶やかな建物だが、近づくとあちこち剥げてたりする。


THE快晴!ですな。


旅友、日傘持ってきてなく、顔のマスクで隠れてない箇所赤くなってました。



賽銭のあと、普段はやらない御神籤を。

ボクらの前に白人女性二人がやってたけど、漢字の数字わかるのかな?


二人とも吉という超普通。

旅友は八幡宮で『平』出したことあるそうだ。

全国で数ヶ所しかなかったんじゃないかな『平』がある籤。


境内にお土産・食事の矢印あったからそっちへ向かう。


ここがこの日唯一の不愉快体験でしたよ!


十二十二(トニトニ)って施設、訪日客向け、主に中国人って感じの施設だった。

中入ると無人で、コンビニに置かれてる土産物程度の品物と、コスメが沢山、ガンダム等のアニメグッズ等、日本人なら買わないようなものばかり。

食事できる部屋では何やら司会のような人が喋ってた(日本語)。

どういうシステム?って疑問だらけに。


二人で混乱してると中国人団体客が入ってきた。

すると店員が次々現れて対応し始めた。


店員いたのかよ!

と、ボクらはスルーされてたのにあからさまな感じ。

怒りはしないけど、外国人向けならそう書いておいてくれよ〜

パッと見た感じ、こちらが思ってる食事処のようなもの無かったし。

外国人向けの店舗があるのは全然構わないんだけどね。

ぼったくってないならば。


てか平安神宮境内に日本人呼び寄せるような看板出すなよ!ってのが1番ムカついた。


帰宅してこの店のこと調べたら昔はまともな店だったようで。

変な店でした。


んでこれも帰宅してから気づいたんだけど、ボクがチェックしてたお土産




これね。

名前だけで良いじゃないか!と(笑)

変な店の車道挟んだ行列出来てた店に売ってるようで。

ボクはてっきり飲食店のみだと思ってスルーしたってのに〜


で、お土産購入も食事もまた探さないといけなくなる。




順番待ちだったけど明日香って店で食べました。

ここに辿り着くまでにも店あったけど、京都で洋食って違うと思うしね。

ボクは蕎麦よりうどん派なのでざるうどんにしようと思ったが、混んでるので旅友と一緒にした。


生中も飲んだけど店出たら足ふらついてた(笑)

1杯しか飲んでないのに。

信号青になって渡ってると店の人が追いかけてきた。

眼鏡忘れてます!って。

ボクはかけてるし、旅友は老眼鏡(笑)持ってきてたけど自分のではないと。

急いで走ってきてくれたのに何とか申し訳ない気分に。

ボクらのテーブルに落ちてたから追いかけてきてくれたんだろうけど、全然気付かんかったけどな。


さて、残るは土産物!


まだまだ歩くことになるのです。


続く。




続き。


まだ禅林寺。


隣にある永観堂幼稚園が池の奥にあります。


池にかかる橋って良いよね〜


橋を渡ると弁財天。




↑この画像の中央辺りに見えてるのが多宝塔。

全体撮影するにはドローン必要かもね!


禅林寺を出る。

蹴上インクライン見るの忘れてたし、平安神宮方面に向かうので一旦戻ることに。


途中で土産物屋に入ったけど、ここでは買わなかった。

これが後々苦労することとなる。




ねじれまんぽのトンネルまで戻り、その土手沿いを進む。
土手と反対側は巨大な水道管が剥き出しに並んでた。
蹴上インクラインとは、高低差を利用した物質の運搬施設だそうで。
レールが引かれております。

ここ歩いて渡ること出来ます。
ボク達も歩いたけど途中で行き止まりになってたら困るので引き返しトンネル通って歩道を歩くことにした。


行き止まりにはなってないようでした。
どんなものを運搬してたのか見本が台車に乗ってました。
米とか酒樽とかありました。



奥の建物は多分動物園のものでしょう。
池の手前の草むらや階段は何なんでしょうか?


凄い形の像がある。
ポーズや体型からして力強そうですね!



鳶が二羽のカラスに追いかけられてました。
縄張り争いですね。
カラスは群れで攻撃してくるので鳶1羽じゃ逃げるしかありません。
こんなのダーウィンが来た!でしか見たこと無かったのでしばらく見てました。

テクテク歩いて京セラ美術館に到着。

金色の何か?が見えてくる。
正面に向かって歩くと



これでした!
ちょっと笑ってしまった。

撮影したとこに屋根とベンチがあるんだけど、多くの人達が座って喋ってた。
特に女子高生達がキャーキャー言いながら楽しんでました。

京都の女子高生真っ直ぐ帰宅しない説(笑)

ボクは何度も行ってる平安神宮。
旅友は京都に住んでるのに初!
そういえば最初の二人旅の伏見稲荷も行ったことないから、ほなら一緒に行きましょうってなったな。


大鳥居が見えてくる。


続く。