和心 (わごころ) / 徳島・南新町 | Nao & See の 旅とグルメと音楽と

Nao & See の 旅とグルメと音楽と

夫婦で徳島グルメを探索しています。
今までに1000件以上のお店を訪ねましたので、参考までにご覧くださいね。
もっともっと情報発信して徳島・四国を盛り上げていきたいですね。

奥さんの誕生日は「和心」を予約しました。

11月なのにもう忘年会が入っていたりして、予約でいっぱいだそうです。

こういう所で忘年会ができる会社に就職したかったな…(笑)

 

愛媛で修行された大将が、オープンして11年。

私の散歩コースに店はあるのですが、ランチ営業をしていないので、存在に気づきませんでした。

 

高級感漂う店内に個室が3部屋

平日ですが予約で満席でした。

 

私たちはカウンター席 

6人席を独占でき、大将と話もできてとても良かったです。

 

11000円のコースを予約しました。

 

私は生ビール、奥さんは土佐鶴で、乾杯!

 

先付け

 

軽く酢締めした鯛と車海老 ポン酢ジュレかけ

シャインマスカットも合わせてあり、出汁の効いたジュレがたまりません。

 

お椀

 

蓋を開けると、柚子の爽やかな香りがほわっと漂います。

 

ほたて貝柱の真薯に、少しとろみをつけた汁には蟹がたっぷり入った贅沢な一品

 

向付  ①

 

静岡のトロ  鳴門のアオリイカ

きれいに包丁が入ったお造りは、私の1番好きなものふたつで、思わずにんまりです(笑)

 

向付  ②

 

クエの薄造りと肝  

旬のクエは上品な旨みがあり、歯応えも楽しめます。

ポン酢と芽ねぎでさっぱりといただきます。

 

絶妙な火入れの肝はねっとりと濃厚な味わい

私は苦手なので、味見だけして奥さんへパス

奥さんは大喜びです。

 

焼きもの

 

鰻の蒲焼き

パリッと焼かれた皮めとふっくらとした身にうっとりです。

 

私も土佐鶴をいただきました。

先ほどの酒器は金色でしたが、今度は銅かな?

こちらも落ち着いた感じでとても素敵です。

切子のグラスや料理の器もみな良いものを揃えられていて、目でも楽しめました。

 

油もの

 

足赤海老のおかき揚げ  里芋と銀杏の素揚げ

カラッと揚がった大きな海老の真ん中はやっと火が入ったところで、最高です。

甘い海老を堪能できました。

美味しい出汁を含んだねっとりとした里芋とほろ苦い銀杏との取り合わせもいいですね。

 

白子のあんかけ

 

はしりの白子はふわふわでねっとりとした濃厚さがたまりません。

生姜の効いたあんにもほっこりします。

白子も私はNGなので、これも味見だけで奥さんにパスです。

奥さんは大好きなので、2個食べられて幸せ〜

 

サーモンのご飯

旨みたっぷりで◎

 

香のもの

べったら漬けと茗荷の甘酢漬け

 

汁もの

 

シメジ茸の味噌汁

 

水もの

 

プリン

甘さ控えめで、なめらか〜

奥さんはいつもどおり2個をあっという間に完食です(笑)

今回はカウンターだったので、大将の無駄のないキビキビとした動きや包丁さばきを拝見したり、お話しをしたりと、とても楽しい時間になりました。

また、カウンターは膝前にヒーターがあり、足元が暖かくてとても居心地がよく、ゆっくりできました。

良い食材を選び、丁寧に調理した、盛り付けも美しいお料理を堪能しました。

隅々まで気配りの行き届いた、素晴らしいディナーになりました。

最後は大将と女将が玄関外までお見送りしてくださいました。

とても美味しかったです。

ごちそうさまでした。

 

 

 

 

 

 

 ↓ インスタグラム