夜は「美観地区 夜間景観 照明」という人気のイベントへ。
倉敷アイビースクエアから倉敷川にかけてライトアップされ、夏期は22時まで、冬期は21時まで行われています。
夕食前に少し散歩してみました。
屋根の看板にも柔らかな灯りがともります。
暮れなずむ倉敷川
レインボーブリッジなどの照明で有名な照明デザイナー石井幹子氏がプロデュースされました。
川に映る灯りがきれいです。
中橋
夕食後、もう一度散歩に出かけました。
宿泊しているアイビースクエアのホテルから倉敷川沿いへはほんの2〜3分です。
人通りも少なく、昼間とは違った雰囲気で、倉敷川に映る灯りが幻想的です。
白壁やなまこ壁の建物が一層存在感を増して、
異次元の世界へ迷い込んだようです。
やはり一際目立つのは大原美術館ですね。
本町通りの灯りもどこまでも続いています。
昼間の人通りが嘘のような、倉敷の幻想的な表情を堪能しました。
ありがとうございました。