東大寺 二月堂 三月堂 四月堂 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

大仏殿から歩いて、坂や階段でふぅふぅ言いながら二月堂に到着。

とても暑い日だったので熱中症になりそうでした。

やっと辿り着いたところにタクシーの姿を発見して、がっくり... ここまで車で来れたんだ...

暑くなければ普通に歩ける距離ですが、最近はめっきり暑さがこたえるようになりました。

 

二月堂に入ると涼しいです (笑)

 

奈良市街や生駒山が一望でき、伸びやかな気持ちになります。

 

大仏殿の屋根も見えます。

 

参拝

休憩所で冷たいミネラルウォーターを買って、ホッと一息。

 

登廊で下ります。

 

二月堂は、清水寺や徳島の本楽寺と同じ懸崖造りで、斜面の床を嵩上げしています。

 

二月堂と言えば、春の訪れを告げる行事として知られる「お水取り」が有名ですね。

3月12日の夜、火のついた松明を振り回して健康を祈るそうです。

752年に始まって以来途切れたことがないのが凄いですね。

 

クライマックスの3月13日午前2時頃に、この閼伽井屋 (あかいや)でお水取りが行われます。

 

閼伽井屋の内部にある「若狭井」という井戸から水を汲み上げ、仏前にその水をお供えする儀式を「お水取り」というそうです。

 

次は国宝の法華堂 (三月堂) に行きました。

拝観は有料で600円です。

 

堂内には10体の仏像が安置され、全て国宝で、撮影は禁止です。

不空羂索観音(ふくうかんのん)菩薩像

 

入ると大きな仏像が9体も並び、いきなり異次元の世界に入ったようでビックリし圧倒されました。

 

でも展示スペースはここ一ヶ所だけなので、少し物足りない感じが…

 

 

帝釈天

 

この一体だけは一日だけの御開帳だそうです。

10体とも奈良時代の作品で全て国宝です。

 

三味堂 (四月堂)にも参拝。

ありがとうございました。