讃岐うどん がもう / 香川・坂出市 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

食べログの讃岐うどんランキングで第2位の「がもう」に初めて行きました。(10/7)

2020百名店の1つです。

この店構えでスゴイ人気、さすがうどん県 (笑)

 

平日の11時30分に着きましたが、既に30人以上の列でした。

2006年の映画「udon」は多くの讃岐うどん店が出てきますが、ここも外観だけ映っていたそうです。

私も2年間高松に住んでいましたが、行けなかったうどん店が多く、改めて恐るべきさぬきうどんの奥の深さを実感。

 

タクシーをチャーターしてきた出張中らしいビジネンマン ? もいました。

 

駐車場は広いです。

 

店内は狭いので外で食べている人が多く、のどかな雰囲気です。

 

メニュー

良心的すぎる値段で、昼過ぎには完売するそうです。

 

約25分で店内に入り、注文。

量と冷or温、トッピングを選び、会計します。

人気の「かき揚げ」が売り切れていて、残念でした。

 

屋外のこの席で食べました。

もちろん、セルフサービスです。

 

私は「冷たいかけ(小)」と「ゲソ天」で250円

 

小と言っても決して少なくはなく、普通の量です。

コシがあってとても美味しかったです。

ゲソ天もデカくて満腹でした。

 

奥さんは「温かいかけ(小)」と「あげ」で250円

 

いりこの出汁が効いて、うどんもあげも美味しかったです。

 

うどん店は回転が早いから、長い行列があってもそんなに待たなくて大丈夫でした。

コアな印象ですが、観光客も多く、讃岐うどんらしい雰囲気を味わえる美味しいうどん店でした。

ごちそうさまでした。

 

ランキング上位は熾烈な戦いのようですね。