半露天スイート フォレストビュー(ツイン) / 瀬戸内リトリート青凪 | Naoの五線譜

Naoの五線譜

ギターとドラムが趣味です
年に数回、海外旅行や国内旅行に出かけていましたが、現在はマイクロツーリズムが主流です
料理の監修は奥さんにお願いしています

リトリート青凪は全7室で、本館に2室、別館に5室のオールスイートのスモールラグジュアリーホテルです。

私たちは別館なので地下通路を通って別館に向かいます。

 

部屋に向かう時には、館内の案内も色々として下さり、ホスピタリティのある素晴らしい接客でした。

 

左がパブリックスペースのある本館で、3階と4階は客室です。

 

右側にある別館は4階建です。

 

箱型のコンクリート打ちっ放しが、安藤忠雄氏の設計の建築の特徴ですね。

 

ワンフロアに一つの部屋です。

 

エレベーターを降りるとホールがあり、部屋へ。

 

フラットの床が続きますが、プライベート空間のエントランスへ。

 

スリッパはレザーと使い捨てが用意されていましたが、履き心地の良いレザーを使いました。

ショップでは、このスリッパをはじめ、館内で使用されているおしゃれな品々が販売されていました。

 

さりげなく置かれたスタンドやブランケットもおしゃれ

 

102.5㎡のツインのスイートルームなので、

 

とても広くてゆったりと寛げます。

 

スタッフの方に、記念にパチリしてもらいました。

 

白と生成り色のグレーに統一されたインテリア

 

その中で唯一の青色

 

寝心地のいいベッドでした。

 

デスク

 

テレビはワイヤレスの可動式です。

 

コーヒー豆とコーヒーミルなど

 

鉄瓶などのお茶セット

 

紅茶は、フェアトレードの英国のクリッパー

 

クッキー

 

スナックもフリーです。

 

ミネラルウォーター

 

タオル類はふかふかの今治タオル

 

アメニティ

 

スキンケアセットは、マーガレット ジョセフィン

 

フリーのソフトドリンク

 

ビールもフリーです。

私は、スーパードライかプレモルの方がより良かったのですが(笑)

 

すっきりとしたダブルシンク

 

クローゼットも広々

 

バスローブ

 

青色のパジャマ

 

トイレは2ヶ所あって、とても便利です。

 一つはエントランスに

 

もう一つは、クルクルと螺旋状にデザインされた水周りの最終点にありました。

 

大きく開いた全面ガラス窓

 

ベランダも広々としています。

 

アカプルコチェアに包まれて

 

お風呂上りに一杯(笑)

 

大きなガラス戸はとても重くて、電動でした。

 

もちろん、ロールスクリーンも電動です。