シャングリラでの最後の晩餐 / シャングリ ラ シドニー | Nao & See の 旅とグルメと音楽と

Nao & See の 旅とグルメと音楽と

夫婦で徳島グルメを探索しています。
今までに1000件以上のお店を訪ねましたので、参考までにご覧くださいね。
もっともっと情報発信して徳島・四国を盛り上げていきたいですね。

3連泊したホテルも最後の夜になり、ホテル最上階の「アルティチュード」へ。

オペラハウスとハーバーブリッジの両方を眺められる、夜景の美しいとても人気のあるレストランです。

 

東京のシャングリラの予約センターから予約したので、窓際の良いテーブルを用意してくれました。

ありがとうございます。

 

この風景を目に焼き付けて帰ります。

料理は、プリフィックスの3コースです。

 

パン

 

赤ワインで乾杯

 

バター

 

私の前菜

ブリのサシミ クリルドロックメロン アボカドのソース ポン酢添え

とても大きな切り身は新鮮で、美味しかったです。

サシミやポン酢が、メニューにローマ字で書かれていたのはびっくりでした。

日本料理はどんどん国際化しているのですね。

 

奥さんの前菜

生牡蠣

タスマニアンアップルサイダージュレ ライム ディル添え

 

日本のものより小粒で、味が濃く、美味しかったです。

 

日も暮れてきました。

向こうに見えるのは、初日に行った「ルナパーク」です。

そんなに日にちは経っていないのですが、懐かしく思い出されます。

 

私のメイン

テンダーロインステーキ

ソースはバーベキューソースを選びました。

 

220gのフィレ肉は、ビックリするほどすごい厚みでした。

昔はオージービーフは大きいけど固いと言われていましたが、柔らかくて、とても美味しかったです。

 

付け合わせにはサマーリーフサラダを選びました。

ベビーリーフとメロンのサラダに、胡麻のドレッシングでした。

 

奥さんのメイン

白身魚のロースト 

 

ハーブのソースにレモングラス バターたっぷりのパートフィロ アーモンド添え

皮目がパリパリで、身はふっくらとして、美味しかったです。

でも、とても大きな切り身で、食べきるのが大変そうでした(笑)

 

付け合わせはお勧めのグリルドズッキーニを。

リコッタチーズとライムが添えられていて、こちらもすごいボリューム。

完食は無理でした。私もヘルプできませんでした。

 

私のデザートはスイーツでなくチーズにしてもらいました。

チーズセレクションです。

3種のチーズに、コンフィチュールとブドウとくるみのサラダ

 

セサミシードのフレットブレットが添えられていました。

 

奥さんのデザート

ベリィドトライフル

 

カスタードクリーム ジャムドスポンジ ビスケット ジュレキューブとたくさんのベリィ

甘さ控えめで、とても美味しかったそうです。

これもすごい量でしたが、完食していました。

 

記念に写真も撮って貰って、思い出に残るディナーになりました。

私達のテーブルのスタッフは、とてもホスピタリティのあるフレンドリーなハンサムでした。

 

美味しかったです。

二人で約3万円でした。

ごちうさまでした。