マリア・カラス*横顔美人 | みどり屋根の小さな庭 T字路の奥

ぴっかーんと晴天晴れ

31℃になるという愛知です。

 

明日からまた数日は雨なのだそうで、

この時期、水遣りが難しいです。

 

 

 

クローバー

 

 

 

ヒサカキです。

 

 

冬も夏も同じような姿。

我が家に来て二年経ち、

丈も5㎝伸びたかどうかという、管理の容易さ。

涼し気です。

害虫や病気も見たことがありません。

 

 

 

庭から赤や黄が少なくなり、

緑が多くなってきました。

 

虫は喜び、庭かけまわり・・・です。

虫の大フェスティバル開催中あせる

 

 

 

わずかに花が咲いています。

 

 

ピンクパンサー

花壇の縁に乗って撮ったもの。

 

普段見ている様子は、

 

 

花の裏を見上げています(^^;)

まぁ、これはこれで・・・いっか!

日陰と西日の北側で元気に咲いてくれ、

有り難いです。

 

 

クイーン・エリザベス

ピンクパンサーと似て、花は上を向いて咲く。

ベランダや二階から見たらベストね~。

うちでは思い切り背伸びしないと、

御尊顔を拝することは不能。

 

 

 

マリア・カラス

鉢増し直後ゆえ、養生させると言いつつも、

つい、咲かせてしまった。

何とも言えない濃いピンク。

バラだからといえばそうなのだけど、

ローズって、こういう色かなと思う。

横顔がステキラブラブ

 

 

サニーノックアウト

棘が痛いとか虫がつくとか言ってたけど

徐々に本領発揮グッド!

夏に向かって蕾がいっぱい。

修景バラの一種なので、

咲かせ続けてOKらしいです。

濃い黄色が白っぽく変化するのが良いわぁ。

 

 

 

サンパラソル

もとは同じ株なのだけど、

分けたら、以降、一つはピンクに。

買った時は左の濃い赤だった。

やはり薄ピンクが子株だろうか?

それとも老いて、薄くなったのか。

 

 

ドイツ朝顔

今朝は、ぎりぎり、咲いていた(~_~)

涼やかだわ~♪

 

 

ゴーヤ

実が成るか成らないか・・・

自信ないなぁー。

緑のカーテンで、花も可愛いから、

充分、満足ウインク

 

 

 

ピーマン、三個成っていたけど、

ちょっと病気っぽかった(><)

ジャンボピーマンじゃなく、

普通のピーマンにしておけば良かった。

大きくなっていくまでにトラブルの危険性は

当然高まるわけで、

私のような無知、ズボラなヒトには、

やはり通常ピーマンが合っていた。

去年、普通のピーマンは、

山ほど採れたのよ~。

まだ花が咲いてるので、

今後に期待しようウインク

 

 

 

今日、晴れてる地域の皆さん、

洗濯、家事、はかどると良いですね(^_^)

 

お付き合いいただき、

いつも、ありがとうございます(*^^*)

 

 

 

フォローしてね!