納車した次の日にシンコーのE805.E804に交換してから早4年ちょい


タイヤ交換です。


他のバイクも乗るのでヴェルシスは年間の走行距離は2000キロくらい。

まだまだ溝はあるのですが、体感で舗装道路を走るのが98から99%…未舗装の道をほとんど走らないので、オンロード寄りのタイヤにすることにしました。


価格の安いシンコーのE705(前後で18000円くらい)にするか、付けてる人いない?コンチネンタルにするか、いくつか悩んだのですが、2021年製なのにたまたまセールしていたメッツラーのカルーストリート、110/80R19、150/70R17(前後で送料込26000円くらい)にしました。



4年ぶりのタイヤ交換です…あれ?こんなに硬かったっけ?と思いながら、バール2本と大きめのマイナスドライバーを駆使して前後でトータル1時間くらいかかって入れ替え完了。


チューブはまだ使えそうだったので、そのまま使用。


バランスも適当にとってバイクに装着。




そして往復200キロほど走ってきました。


シンコーのブロックタイヤと比べたら当たり前なのですが、ワインディングがめちゃくちゃ楽しくなりました♪

グリップ力はかなりあり、バイクも素直にバンクしてくれて凄く気に入りました。

純正サイズと比べると、幅をサイズアップしているせいか切り返しの反応は重めというか…ゆっくりというか…

でもまた次交換するとしたら、今のところまたこれにしたいなと思ってます。


ちなみに、シンコーの時酷かったハンドルのブレはメッツラーにしたらほぼ直りました。