こんにちは。
3月に早稲田アカデミー主催のNN志望校別オープン模試を受けました。
去年8月に受けた時は惨敗しましたが果たして今回は…?!
自宅受験、予想以上にバタバタ!
今回は日能研のテストとかぶっていたので会場ではなく自宅受験を選択。
これが思ってたより大変でした
日能研の通常授業もある中で、模試にまとまった時間を確保するのが難しく、塾のない日に1教科ずつコツコツと進めました。
締切の土曜日ギリギリで、なんとか全教科やりきって提出完了(ギリギリ)
うちは日能研優先して自宅受験だったのですが、同じクラスの子には「日能研の模試はお休みして、NNオープンを会場で受けた」というパターンの子も結構いたみたいです。
結果は…
今回の結果、合格率80%!…とはいきませんでしたが、昨年8月に同じ模試を受けたときと比べると、確実にスコアアップしていて戦えそうかもと少し思えました。
日能研内の立ち位置と比べて、我が家はあんまり変わらず日能研内の立ち位置をまず意識しておいて、たまに他流試合で確認で良さそうかな。
講評が熱い!さすがNN
そして個人的にいちばん印象に残ったのが、模試の講評についてきたメッセージ。
これがもう、激アツで…!
日能研だとまずみないような熱いメッセージが、これが早稲アカなのか!となりました
次NN志望校別オープン受けるのは夏かな?