こんにちは。
前回かきましたが国語対策として、必須語彙ドリルAはじめました。
Aもなかなか難しいと聞いていた通り、まだ一番初めの「ことわざ・故事成語」ですが1割くらいはパッと出てこなかったり知らない言葉があるので、徐々に進めていきます。
色々やり方あると思いますが、ドリルとしてやるようにというとやらないと思うので、私が読んで答えさせるという形でやっています。
「〇〇も木から落ちるは?」
「さる!」
こんな感じでやってます。
なので、漢字については確認していません。
(ちょっと気になる漢字については、口頭で答えさせたりもしてますがほぼ確認してないです)
下の子でもわかる言葉もあるので、下の子も参戦したりして遊びつつ取り組んでいるので、私はちょっと面倒だなと思いますが、しばらくこの形で続けていこうかなと思ってます。
下の子は、難しいものは知らないですが、ドラえもんのことわざ辞典をよく読んでいるだけあって(漫画部分だけですが)
本を持ってきて「ここにそれ載ってるよー!」と教えてくれたりします。
とりあえず語句についてはまずはこの形で進めて少しずつ強化していきます
読解については、線の引き方含めて休みの日にきっちり見るか専門家にお願いしないと無理かなーと。
家に井上先生の塾技もあるんですけどね