こんにちは。
5年生になって最初の公開模試ですが、我が子は別予定が土日にあるため後日受験に。
金曜日
算数の授業を受けて帰ってきて、次の日にそら寝てすぐお風呂入って就寝
日曜日
夜に帰宅。タップリ遊んできたので疲れもあり晩御飯食べて荷物の片付けして終わり!
月曜日
午前中は、やったふりしてやってなかった4年の宿題の一部を。
午後、塾に行くまでの時間に算数の宿題を。ただ、全然集中していないから全然終わらず
帰ってきてから、算数の計算と1行題だけとりあえずやったけど、4日分あるからなんだかんだ時間がかかり寝る時間に。
今日が祝日だったから宿題進められた部分あるけど、結局終わっておらず。
明日は公開模試の後日受験でほぼ通塾するのと変わらない時間拘束される。
終わっていない算数の宿題と今日塾でやった教科の宿題はいつやればいいの
今週は、強制的に朝起こして、朝30分から1時間は勉強させないと本当に終わらない気がする。
理社のTMプリントは週末に回そう…
土日に予定入れて後日受験になると色々回らなすぎて危険だということがわかったので、次からはもうちょっと予定は考えよう…