珍地名 |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています



こんばんにゃーん!



三連休終わりますにゃー


NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」公式サイト。三谷幸喜が贈る予測不能エンターテインメント!リンクwww.nhk.or.jp


昨日から大河ドラマ「鎌倉殿の13人」が

始まりました。

このドラマの舞台になっているのが

私が住んでいる伊豆の国市です。



昨夜は花火大会もあり

市内はお祭りムードです。

うちのテラスからも花火が見えました。


何を隠そうこの私

大河ドラマを見るのは

生まれて初めて🤣


昨日は実家の片付けに行きまして

すぐ近所には源頼朝が流された蛭ヶ小島があり

昨日は多くの観光客で賑わっていました。




伊豆の国市は2005年に

韮山町と伊豆長岡町、大仁町が合併して出来た市です。

江戸末期から明治にかけて韮山県があり

東京埼玉山梨なども韮山県でした。

その県庁所在地が韮山です。

そして実家は韮山城の城内にあり

合併前の住所は

韮山県韮山韮山‼︎🤣

韮山が3つ繋がっていました🤣

現在では伊豆の国市韮山韮山で

一つ減りましたがあせる

必ず聞き返される

ちょっと恥ずかしい珍地名です🤣


その実家が詐欺紛いのチンピラに

乗っ取られそうー{emoji:ムキー}あせる


チンピラが相続人の遺言書を

公証役場に提出してすぐ

ポックリ死んでしまった父あせる


法的にはチンピラと子供達で分ける事になるので

非常にレアな地名の実家ですが

売りに出すことになりそうです。


残念ハートブレイク


歴史好きな方

お安く伊豆に住みたい方

欲しい方いませんかぁ???


気になった方はご連絡下さい{emoji:ハートのバルーン}


nekomaro.salon@gmail.com