おはようにゃーん‼︎
今日も暑くなりそうにゃん
おはようございます😃
2度目のブラッドパッチから39日目
熱海の多くのお店に募金箱があり
見掛ける度に募金してきましたが
昨日は直接熱海市役所に募金しに行ってきました。
市役所入り口の案内所に設置されています。
うちでは募金を募っていないので
私とパパ2人で集めただけだから
少額ですが😅
市役所近くの熱海銀座通りを偵察。
いつも観光客でごった返しているのに
夏休み直前ではありますが
通りは閑散としていました。
観光客をターゲットにしているお店は
どこも大変だと思います。
協力してあげたいけど
乳製品食べられないし
栗もアレルギーだし
フルーツもアレルギーだし
食べられそうなものがありません…
ごめんなさい🙏
熱海といえば海。
今年は海水浴が中止との発表がありました。
ここは熱海市多賀にある長浜海水浴場
こちらは今日から海水浴出来るようです。
沢山のパラソルが立てられ
フードコートや海の家の準備をしていました。
すぐ隣の駐車場と芝生の広場には
伊豆山土石流へ災害派遣された
自衛隊車両と沢山の自衛隊員の皆様が‼︎
この公園に駐屯しています。
本当にご苦労様です。
直接お話はしていませんが
心の中で感謝してきました。
(写真を撮るのは差し控えました。)
この夏は海水浴客と自衛隊が一緒になるので
駐車場や利用時間の制限があります。
詳細はこちらでご確認ください。
パラソルとビーチチェア
駐車場でかなりの額です。
砂浜の海に近いエリアには
びっしりパラソルが差されており
借りない人はパラソルの裏側になるのかな?
こんな時でもやるんだなーと
ちょっと複雑な気持ちになりましたが
皆さん生活かかってますもんね…
特別な夏
トラブルなしで
みんな上手くいくといいですね。
熱海市への義援金やふるさと納税について
こちらをご覧ください。
被災地の伊豆山は
神奈川県との境にあり
熱海市のほとんどの地区では
通常通り営業しています。
国道135号線は通行止ですが
すぐ脇を走るビーチラインが無料で通れます。
また伊豆スカイラインも無料で通行出来ます。
小田原から箱根新道(無料)で箱根を経由して
伊東、中伊豆、東伊豆、下田方面に行けます。
渋滞がないので国道を通るより
短時間で目的地に到着出来ると思います。
詳しくはこちらをご覧ください。
静岡県民の方には
現在静岡県限定のgoto企画をやっています。
5000円で10000円の旅行クーポンが
コンビニで購入できます。
期間が短く8月末までなので
夏休みはぜひ県内に旅行しましょう‼︎
できれば熱海、伊豆に遊びに来て下さい‼︎
東京には緊急事態宣言が出ているので
どうかなと思ったけど
道や駐車場には東京や関東の車が沢山いて
地元車の方が少なかったです。
道の駅で車中泊して
食事はコンビニで済ませて
観光に来る人も増えました。
夜は停めるスペースを探すのが大変なくらい
道の駅が混雑しています。
今年は伊豆に遊びに来たら
地元のお店で食事をしてあげてください。
どこかに泊まってあげて欲しいです。
地元民からのお願い…
よろしくお願いします。