ランチ終わりましてー
お顔きれいきれいタイムだにゃ!
身体やわらか〜
さて先週アレルギーテスト第二弾開始。
薬剤を口に入れる時間は大幅に短縮されて1分。
1つ目のカルボセメントはクリア

特に何も反応なし!
2つ目のガッタパーチャポイント
爪楊枝のような細い物体ですが
こちらはアウト。
舌が棒の形のまま水ぶくれになって
咳が出ます。
自分の体の声だけを聞くように言われて
先入観を持たないよう余分な情報を入れずに
薬剤をただ口に入れて反応を見る。
ダメだったガッタパーチャポイントについて
テストの後から調べると
なんと天然ゴムにアレルギーがある人は禁忌となっている。
棒の部分はゴムが主成分のようです。
だったらアレルギー出るよねー
元々ラテックスアレルギーなので…笑笑
こないだ輪ゴムを触ったら数分で
ブヨに刺されたみたいに真っ赤に腫れて
めちゃくちゃ痒かったので
ラテックスアレルギーは全然治ってないみたい。
薬ではないけど
牛乳が喘息が出て飲めなかったけど
昨日試しに少しだけ温めて飲んでみたら
全然大丈夫でした!
下痢にもならなかった!
歯科治療で口や腸の粘膜がただれていたから
過剰な反応が出ていた可能性もあるよね。
とりあえずたべれるものが増えて良かったです!
お米は炊飯器を使わずに
圧力鍋で炊いたものを試したら
喘息や鼻水は大丈夫でしたが
翌日あざが沢山出来ました。
これはアレルギーなのかなんなのか?
多分あんまり食べてはいけない部類?
たまーに少しだけならいいかもね?