まだ買って1年ちょっとの洗濯機
少し前からなんとなくジメッとした仕上がり
しかもぞうきんみたいなニオイするし
乾燥にめっちゃ時間がかかります。
パパに言っても臭くないよーって言うけど
私は犬みたいに鼻がいいので
これはおかしい!って思ってました。
うちは日立のビッグドラムって機種で
最初の頃はシワもなくふわふわだったのに
最近ではシワシワ
ネットで色々調べてみると同じようなトラブルが多いみたい。
それでネジを外して分解して掃除したり
フィルターの奥まで手を突っ込んでホコリ取ったり
できることはやったけど
とうとう壊れてしまいました。
洗濯乾燥を自動でやって蓋を開けたら
高音の蒸気が噴出してアチ〜
洗濯物はビチャビチャのままだし
通常はふわふわのホコリがたまるボックスは
大量の水がたまっています。
しょうがないので日立に修理依頼。
出張費3500円+部品代+工賃がかかるらしい。
メーカー保証は1年で
うちのは買ってから1年半…
保証は切れてしまってます。
いくらかかるのかなー
散々見てもらったら
本体自体は問題なく排水口の詰まりが原因?らしい。
これだと13000円と消費税かかるそうで
ゲ!!と思ったけど
使いものにならないのでしょうがない。
私も一緒に排水口の掃除したけど
そんなに汚れてないし
これで詰まって排水できないとは考えられないー
そしたら基盤を新しいのに変えてくれて
初期化してくれました。
そして日立の純正のクリーナーで
曹洗浄もしてくれたんだけど
一体いくらになるのかハラハラ
帰り際に「おいくらですか?」と尋ねたら
「まだ新しいから無料でいいです」って!!
マジですか!!
ありがとうございます〜!!
お礼にビールやお菓子をお持ち帰り頂きました。
私の手って人間とは思えないレベルの電気を発しているので
すぐに家電が壊れてしまいます。
お店の会計するときのカードリーダーが
どうしてもエラーになってしまうのが悩み
ねこちゃんのおまもりショップできました。
オープン記念で送料無料サービス中!
ヒーリングとふさふさ
ねこまろの中の人の癒しのサロン