今度は私の生まれた北海道で大地震。
ほんの数日の間に立て続けに地獄絵図が…
こうなるかもしれないと感じていたけど…
なんとかこうならないように願ったのに
やっぱり現実になってしまった。
テレビの向こうの光景が
自分の頭の中の想像の世界ならいいのに。
でもこれは現実。
いくら頑張っても自然には勝てない。
自分の無力さに呆然とするけど
自然に対抗しようなんておこがましい。
力を使い果たしたと言っても
実際には何もしていないと同じだけど
珍しく脱力してしまった。
仕事もやる気が起きずテレビを見るのも辛くて…
不謹慎だけどおさぼりしてボーっと過ごした。
日本のあちこちで大変なことになっているのに
ここは平和だ。
砧公園は東名高速の東京インターの隣にある。
いつも真横を通るけど公園に行ったのは初めて。
案内図を見ると奥にはバードサンクチュアリもある。
暑い日だったけど公園の中は涼しい風が吹いて
爽やかで癒された。
公園の中には美術館が。
入場料200円ととてもリーズナブル
大災害が立て続けに起こった平日の昼間は
鑑賞している人はほとんどなく
私と椅子に座って見張っている?人だけ。
東京の戦前から今に至るまでの
有名写真家の作品の展示。
私の生まれた1966年の東京は
びっくりするくらい昔って感じ。
私が忘れちゃっただけなのか?
こんなに昔から生きてるんだって実感。
平和だ。
これがいつまでも続くように思ってしまうけど
ある日突然世界が変わる。
やりたいことは全部やろう。
言いたいことは全部言おう。
日々やり残すことがないように。
それにしても凄いな、日本人。
こんなに酷い状況でもあっという間に
復旧が進んでる。
今夜も夜通し作業してくれている。
ボーっとしてる場合じゃないね。
明日からまた頑張ろう。
ありがとう
ありがとう!