諏訪大社下社春宮 |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

{5849D28F-6175-46E6-B74C-FCE89FBED63E}

車で春宮へ。

{2CDC74DB-3099-45DB-A105-49FC3319B374}

こちらにも立派なしめ縄!


{2772D7BB-4F2B-4B93-8B82-224704B1ED7A}

美しい建物です。
{AC6C6F70-0527-4E84-BA78-AA980FB4555E}


{89DDAD47-3430-4274-B809-DA060AC314FA}

万治の石仏。
万病が治るのかと思ったら違うらしい(笑)
万治という時代に作られた石仏出そうです。

春宮の石碑だか鳥居を作ろうとしたら
石から血が流れ出したので石仏にしてこちらに安置されたそう、
願いを唱えながら時計周りに3周回ると願いが叶うそうです。
{C1D140B4-BB90-47B2-8A5D-85EB56867EE5}

胸に太陽や雷や逆卍などが彫られていました。
密教の石仏らしいです。
{44CC2A68-0BDF-45E0-9260-AD5A409548E4}

御柱に乗るパパ(笑)