まほうな品々その3 子どもを守ろう!偏 |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

食べる活性炭の世界的研究者青柳博士開発のキッズカーボンを扱います!

博士とダッグを組むのは環境ホルモンが及ぼす胎児への影響を提唱する、
著名産婦人科医堤治医師です。

炭は製薬会社が行った犬での臨床で腎臓病100%改善の報告が出てます。
人間の腎臓病治療にも使われていますが西洋薬は副作用があり微粒子までは吸着できません。
キッズカーボンは超多孔体で比較にならない程高品質化。当然副作用はありません。
現在このキッズカーボンを上回る、食べる活性炭は世界にないとの事です!

もちろん西洋薬と違ってノンケミカル。人体の改善報告も多々あります。

特に腎臓系肝臓系、化学物質過敏症やアトピーなど。
だいたいアレルギーは腎臓機能の低下によるものです。

理念は、給食にキッズカーボンを!です。
どうしても給食を食べなければならない子ども、外食が多い方、都心部の方、放射能汚染があるような地域の方に最適です。
一家にひとつキッズカーボン!扱いやすい価格帯です!

子ども1日1粒。大人1日1粒~2粒。60粒入り。4860円。税込み送料別。

お問い合わせ。yuumamorita@gmail.com まで。パパちゃん対応です。


※添加物、重金属、放射性物質の吸着解毒効果を示したデータもあります。キッズカーボンは、病原菌毒素類も吸着します。例、ブドウ球菌生産毒素、狂牛病、炭疽菌毒素、腸内出血性大腸菌生産毒素、コレラ菌毒素、赤痢菌生産毒素、その他、農薬、食品添加物、成長ホルモン、抗生物質、殺菌剤、睡眠薬、抗がん剤、ダイオキシン、環境ホルモン、放射性物質。
非吸着域 分子量100以下 胃酸、アルカリ類、灯油、無金属類等。分子量90000以上 脂肪、多糖類、タンパク質、ガゼイン、デンプン、デキストリン、ゼラチン等
キッズカーボンの吸着領域は分子量100~90000です。この吸着領域内の多くの物質だけを吸着し、吸着領域以外の物質は吸着しないという特長をがあります。気になる分子量を確認してみて下さい。