食べ物心配な人集まって!! |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

清水町第3回目開催告知です!(12月9日)(日曜日)

★楽しく教わり、皆さんでおしゃべりしませんか★

ぜひご参加お待ちしてます^^
 

『食べ物の不安なことや、体が喜ぶもの有害なものについて』

本当に食べても大丈夫?

食べ物の不安なことや、、
有害化学物質や、大気汚染、
放射能の心配などについて。

♪不安なこと教わってココロとカラダを軽くしよう♪

☆こんな方にオススメ☆
・全く気にしていないけど実はどんなものか興味ある!
・食べ物を買う時につい気になっちゃう(産地?農薬?)
・赤ちゃんや子どもに何を食べさせたらいいのかな?
・これって食べても大丈夫なのかな?

 一人で悩まず教えてもらって語り合いましょう!

日時:12月9日(日)

10時~12時(先生のお話と質疑応答)
 じゃんじゃん質問しちゃおう!
12時~13時(ランチタイム)安心安全お弁当ありますよー!
13時~14時(交流タイム)お友達作っちゃおう!

 
『食べ物の不安なことや、有害なものについて』

 講師:森田悠馬
    バイオマスエネルギー研究者
    自然環境保護市民グループ
    セイブジャパンネットワーク 代表

   お弁当持参OK!
   ベクレルフリーのお弁当注文もできます。500円
   さくらこ亭 飲食セーフティーネットワーク登録店
   http://fbsnetwork.com/shoplist.html#m

   さくらこ亭ブログhttp://sakurakote.exblog.jp/

 場所: 清水町 中徳倉区民会館
   http://www.mapion.co.jp/m/35.0860667_138.8971333_8/v=m5:%E4%B8%AD%E5%BE%B3%E5%80%89%E5%8C%BA%E6%B0%91%E4%BC%9A%E9%A4%A8/

 参加費:400円(会場費資料費講師御代等含む) 定員15名

保育はありませんが子連れ参加可です。今回は和室です!
おもちゃや絵本用意しています。

締め切り:12月8日
申し込み方法:メールで下記をお知らせください。
アドレス:murasakitutuji2002@yahoo.co.jp(柳)

定員15名です。お早めにどうぞ^^
1.お名前 
2.連絡先 
3.お子さん連れの場合人数と年齢 
4.お弁当の注文の有無と数
(お弁当はお持ち帰り用も承ります)

たくさんのお申し込みお待ちしております!!^^
 
主催:しゃべり部・save japan network静岡県東部