うれしかったこと |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

先程家に無事帰還しましたヘ(゚∀゚*)ノ

皆さま、お疲れ様です!


今日はとってもうれしいことがありました。


今夜の学習会にブログの読者さんご夫婦が

なんと、遥々小田原から来て下さいました!


地元の人でも知らないような超マイナーな公民館に来て頂き

本当にありがとうございました!

疲れもぶっ飛びました(^ε^)♪



静岡県内では本焼却が決まってるのが

島田市、静岡市

試験焼却が終わったのが

裾野市、富士市、

試験焼却予定しているのが

三島市、長泉町、浜松市


静岡県東部では半分以上がやるといった状況。


広域処理する瓦礫がなくて東京の瓦礫焼却も止まってるのに

どうして血眼になって我先にやろうとするの?

みんなおかしくなっちゃったの?

後で後悔してもきれいな故郷は返って来ないんだよ?




一人でも理解者を増やすために明日もやります、学習会。

学習会には沢山来て下さる日もあれば

地元の方1名!なんて日もありますが・・・

地道にコツコツやってまいります。




明日は三島市小沢地区で開催します。

受付にいるので声を掛けて下さいね(°∀°)b



広域処理住民学習会IN三島市小沢
6月24日(日)小沢公民館 川原ヶ谷1023-1 午後1時~
無料 定員50名 簡易資料あり 
有料で内部被曝の簡易本や詳細資料あり
http://www.mapion.co.jp/m/35.14267069803024_138.95168862021362_8/