放射能汚染水道水対策 |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

日本放射線安全学会 (pdf) より


PDFファイルのため、詳しい内容はリンク先でご確認下さい。

「ヨウ素等に関する研究成果報告」となっていますが

セシウムのデータも出ているので参考になるかと思います。


各社の浄水器がどれくらいヨウ素やセシウムが除去できるかを実験したものです。


関東でホルムアルデヒドで断水騒ぎとなっていますが

放射能除去のために大量にホルムアルデヒドが投入された可能性もあり

今後は水を得るのにかなり努力しなければならなくなるかもしれません。


ていうか、去年の3月の東京の雨水には1Lあたりヨウ素が3000ベクレル以上も

含まれていたんですね~~

詳しくはリンク先で確認して下さい。



東レ トレビーノ 
三菱レイヨン クリンスイ 
パナソニック  
この3つはヨウ素もセシウムも95%前後除去しているようなので

緊急用に準備しておくのもいいかもしれません。




以下、リンク先の内容の抜粋です。


放射性ヨウ素等対策に関する研究成果報告 1(水対策)
http://www.jrsm.jp/shinsai/0428water.pdf

A : LAICA(イタリア)  CAPRI
B : 東レ トレビーノ PT302
C : ブリタ(ドイツ) Navelia
D : 三菱レイヨン クリンスイ CP002
E : パナソニック  TK-CP11

表7 市販の浄水器による雨水中の131I の除去率(浄化1 回)
A : 78%
B : 70%、81%、98%
C : 83%、79%
D : 71%、97%
E : 94%

表8 市販の浄水器による繰り返し浄化による除去効果
(1) 131I の除去率
B : 1回70%→5回79%
B : 1回98%→5回99%
C : 1回83%→5回95%
C : 1回79%→5回92%
D : 1回97%→5回99%
E : 1回94%→5回98%

(2) 137Cs の除去率
B : 1回84%→5回94%
D : 1回93%
E : 1回90%→5回98%

(3) 134Cs の除去率
B : 1回84%→5回94%
E : 1回88%→5回96%






調べてみたら1500円くらいから3000円代で購入できますね。

これは私も一つ買っておこうかな。

いつ何時非常事態が起きるかわかりませんからね。





三菱レイヨン クリンスイ CP002-WT ポット型浄水器

三菱レイヨン クリンスイ CP002-WT ポット型浄水器
価格:2,100円(税込、送料別)