硫黄島で海底火山噴火 |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

硫黄島で海底火山が噴火したようです。

千葉で大きな地震もあったし。。。

大きな地殻変動が起きているようです。


そう言えば、書き忘れたけど、昨日の西伊豆からの帰り道

車酔いのような吐き気と頭痛と発熱があって

携帯からブログを更新したりしてたんだけど・・・

行きも暇なので携帯見てたけど何でもなかったのに。


吐き気で夕飯食べられなくて「子どもじゃないんだから」って相方に怒られた・・・

熱まで出るっておかしいな~と思ってたのよね。

あれはきっと地震前兆だったわ、きっと。。。


と、なんでも地震のせいにする!!って言われちゃうの。

でも地震の前しか具合悪くならないの。

それって地震のせいだよね~。。。




NHKニュースより

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120429/t10014806161000.html


硫黄島沖合で海水変色 海底噴火か
4月29日 21時41分


29日午後、小笠原諸島の南にある硫黄島の沖合で海水が変色しているのが確認され、気象庁は「海底噴火が発生した可能性がある」として、周辺の海域などでは火山活動に警戒するよう呼びかけています。

気象庁によりますと、29日午後3時40分ごろ、硫黄島の北東1.5キロの沖合で、海水が青く変色しているのを海上自衛隊が上空から確認しました。
このため気象庁は、29日午後7時すぎ、「硫黄島の北東沖で海底噴火が発生した可能性がある」と発表し、周辺海域を航行する船舶などに今後の火山活動に警戒するよう呼びかけています。
硫黄島は小笠原諸島の父島の南230キロ余りにあって、6年前の平成18年以降、島全体が膨らむ傾向の地殻変動が観測され、先月には島の西部にある火口でごく小規模な水蒸気爆発が発生しました。さらに27日以降、島内で小規模な地震活動が活発化して、これまでより大きな地殻変動が観測され、29日午前4時半ごろからは一時火山性の微動も観測されていました。
硫黄島には現在、海上自衛隊と航空自衛隊の基地がありますが、一般の住民は住んでいません。