本当に簡単で美味しいのでぜひ作ってみて下さいね。
連休中にお出かけしない方、お子さんと作っても楽しいよ!
小さな男の子がおかわりして4切れも食べました(笑)
一般的なシフォンケーキって卵白を沢山使って卵黄が残ってしまうけど
これは卵を全部使うレシピです。
そしてベーキングパウダーを使わないのに、ふんわりふっくら
しっとりもっちり焼き上がります。
白砂糖は体に悪いので(体を冷やす)黒糖や甜菜糖を使います。
黒糖はミネラル豊富で独特の味があってコクがでるけど、苦手と言う方は
甜菜糖ならあまりくせがありません。
ボールAで卵黄のベースを作って、ボールBは卵白でメレンゲを作り
最後にAとBを混ぜます。
メレンゲはつぶれやすいので、時間をおかずになるべく急いで作りましょう。
ショートケーキ2個分よりも、大きなシフォン丸ごと1個の方がカロリー低いから
お腹いっぱい食べても太る心配なし!
【材料】シフォン型17cm用
*ボールA
・卵黄 4個
・なたね油、米油など 50cc
・豆乳 25cc
・完熟バナナ小1本 約80g
・チョコレート刻んだもの 50g
・薄力粉 80g
━─━─━─━─━─
*ボールB
・卵白 4個
・粉末黒糖 70g
①ボールA 卵黄にオイルを入れ泡だて器でよく混ぜる。
② ” Aに豆乳を加えさらに混ぜる。
③ ” Aにフォークで潰したバナナと刻んだチョコレートを混ぜる。
④ ” Aふるった小麦粉を加え、だまがなくなるまで混ぜる。
⑤ボールB ハンドミキサーを使い卵白を泡立てる。(角が立つくらいまで)
⑥ ” B 黒糖を3回程度に分けて混ぜ、その都度よくハンドミキサーで混ぜる。
⑦ ” B ずっしり重くなったらOK
⑧ボールAに⑦を3回に分けて混ぜる。短時間で泡だて器とゴムべらを使って均一になるように。
(混ぜすぎると膨らまない、混ぜ方が足りないと大きな穴だらけになってしまう)
⑨少し高めの位置から型に流し込む。
⑩180度に温めたオーブンで25分焼く。
(材料の計量が終わって、作る前に温め始めるとちょうど型に入れた頃に温まる)
⑪焼き上がったら、逆さにして冷まし、冷めたらラップなどをかけて冷蔵庫で冷やす。
⑫冷えたら型から外す。