昨日もご相談メールをいただいたのだが。。。
福島在住の若いママから
「赤ちゃんを抱えて不安の毎日。
避難区域ではないのでパパは会社をやめられない。
お金もないので避難もできない。
子供の具合も悪い、助けて欲しい。」
よく福島の方から避難したいけど、
お金がないし、補償がないと引っ越せない。
何とかしてほしいと、メッセージをいただく。
う~~~ん。。。
これはけっこう困るお願いです。
多分、こんなご相談をされる方は、本当は福島を離れたくないのでしょう。
でも、あえてお願いします!
小さいお子さんがいるなら、なおのこと、移住して下さい。
昨日メールを頂いた方は、まだ生後半年のお子さんが体調を崩していて
病院に行っても原因不明?だそうです。
もしかして、放射能??
半信半疑でしょうが、福島の汚染はチェルノブイリをとっくに超えています。
でもお金がないから無理なんですよね。
(@Д@;。。。ネットとにらめっこしていい所を見つけました!
佐賀県!
かなり福島から離れていますが
ちょっと離れた所で心配しながら暮らすより
2年くらい伸び伸び暮らしてみたらどうでしょう?
仕事付きですから、お金の心配もいらないでしょう。
旅費や生活必需品も揃えてもらえるようですし
こんな条件なら私も行きたいくらいですw
福島のお母さん、悩んでないで行動あるのみ!
子供を守れるのはお母さんしかいませんよ!
いくら待っても国は面倒みてくれません!!
それから、私は情報を探してきて、皆さんに提供することは出来ますが
一番重要な、決断、行動は御自身にしか出来ません。
私が変わって行動してあげるわけにはいかないのです。
子供はみんなの未来です。
なんとか行動を起こして下さい。
必死になれば出来ない事はありません。
佐賀きずなプロジェクトとういのをやっています。
佐賀県被災者受け入れメニュー (詳しくはリンクしてみて下さい)
1万6千人を受け入れ(5月30日現在/74世帯194人受入済)
家賃タダ!
家族全員の往復旅費タダ!
家電9点セット!
1人3万円支給!
仕事付き!
電話 0952-25-7385 ファックス 0952-25-7386
これならお金がなくても避難できるんじゃないかと思います。