再生可能エネルギー導入を |  みらいの種 

 みらいの種 


みらいの種を毎日蒔いています

環境省の試算では風力発電で原発40基分の発電量が見込めるという結果が出た。

原発がなくても日本は大丈夫!

推進派のみなさん、安心してね!




朝日新聞


風力発電で原発40基分の発電可能 環境省試算

環境省は21日、国内で自然エネルギーを導入した場合にどの程度の発電量が見込めるか、試算した結果を発表した。風力発電を普及できる余地が最も大きく、低い稼働率を考慮しても、最大で原発40基分の発電量が見込める結果となった。風の強い東北地方では、原発3~11基分が風力でまかなえる計算だ。

 同省は震災復興にあたり、風力発電を含めた自然エネルギーの導入を提案していく方針だ。

 今回の試算は、理論上可能な最大導入量から、土地利用や技術上の制約を差し引き、さらに事業として採算性を確保できることを条件に加えた。

 試算によると、固定価格買い取り制度など震災前に政府が決めていた普及策だけでも、風力なら日本全体で約2400万~1億4千万キロワット分を導入できる。風が吹いているときだけ発電するため、稼働率を24%と仮定。それでも出力100万キロワットで稼働率85%と仮定した場合の原発約7~40基分に相当する。

 ただし東北など電力需要を上回る発電量が期待できる地域がある一方で、電力会社間の送電能力には現状では限界がある。試算どおりに導入するのは短期的には難しいとみられている。

 家庭以外の公共施設や耕作放棄地などを利用する太陽光発電や、用水路などを活用する小規模の水力発電についても検討したが、多くの導入量は見込めなかった。これらを普及させるには、さらに技術開発を促すなど追加的な政策が必要だという。





引用おわり


風力だけじゃなくて他にも様々な発電が実用化されています。

うちの研究所ではバイオマス発電をやっています。


やっとできたホームページにはエコタウン構想もあるので

お時間ある方は一度目を通してみてください。


廃木材やゴミや人や牛の屎尿から発電したり

液体燃料 = バイオ燃料が取り出せます。


間伐材1トンから200Lの油が取れるのです。


もう石油なんかなくてもいいかもしれません。


今東北で出ている莫大な量の瓦礫をただ燃やすより

発電したり油をとれば復興に大きく貢献できます。

(復興計画案もHP内にあります)

この復興計画の中には放射能や塩等で汚染された水を飲み水に変えたり

放射性物質で汚染された瓦礫や土諸々を除染し再利用する提案もあります。




日本海洋科学研究所